スタッフイチ押しのアイテム

M.シェードⅡってきれいですね。

2020年7月18日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは。 久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺ 最近、三協アルミのM.シェードⅡのことを調べているのですが やはりこのトラス構造が綺麗ですね!
main_visual3


M.シェードⅡは2つ種類がございます。


product_summary011

上吊りタイプと梁置きタイプです。

柱が後方にあり開放感がある背面支持スタイルが
「上吊りタイプ」

フレームに屋根を乗せた安定感のあるスタイルが
「梁置きタイプ」


上吊りタイプは構造体「アルミプレートトラス」が織りなす独創的な屋根がすっきり見え、
スタイリッシュなデザインをより印象強く感じさせるスタイルです。

梁置きタイプは梁のスリム化を実現し、柱にはボルトを露出させないカバー材を採用することで、
強度とスタイリッシュなデザイン性を兼ね備えています。


上吊りタイプも梁置きタイプも同じ「アルミプレートトラス」で屋根ができています。
アルミを使用しているので軽量かつ高強度。


屋根だけではなく細部にもこだわりがあります。

雨樋は柱の中を通しているので目立ちません!





detail2_img05
雨樋:屋根部
detail2_img06
雨樋:屋根部(梁延長の場合)
detail2_img07
雨樋:柱部
カーポート本体と同色のアルミ形材の雨樋を採用しており、梁と柱の一体感があります。
雨樋が表面に露出しないので、M.シェードⅡの美しいスタイルの邪魔にはなりません。

延長梁の場合の排水経路は、延長梁用樋セットを使用し、柱・梁の後側となります。

柱部の雨樋も表面に露出せず美しいスタイルの妨げになるのを防ぎます。



いろいろと魅力をお伝えすると長くなるので
三協アルミのM.シェードⅡの公式サイトをご覧いただければ
詳細がわかります!

下記をクリックすれば公式サイトにつながりますので、ぜひ気になった方はご覧ください。


梅雨は工事が進まない。けどアジサイは綺麗だから嫌いになれません。

2020年7月15日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺

先日の豪雨でたくさんの地域で被害が起きました。
被害にあわれた方には、いち早く元の生活に戻れるよう願っております。

そして、この雨続きで工事も遅れ、お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
大変申し訳ありません…。




さて、話を切り替えて
今日はアジサイについてご紹介いたします。

なぜアジサイなのかというと、先日以前工事してくださったお客様とお会いした際
アジサイを植えようか検討されているとのこと。


なので、ブログでもご紹介いたします。

今回、調べてみたのは5種類。
ちなみにアジサイは種類がたくさんあるので厳選するのに悩みました。



imgrc0082199903
テマリテマリ

両性花はなく、装飾花のみが咲く品種です。
装飾花は西洋アジサイにしては1つ1つが小さく
1つだけでは目立ちません。

 ところが、この小さな装飾花がたくさん集まって、
てまり状になって咲くと、
とたんに存在感が強くなります。

遠目で見てもてまり状の丸い花房は素晴らしいですが、近くに寄っても小花が集まった花房は繊細な細工を見ているようです。

1つの花房にたくさんの花がつくので、
表面の花が咲いて色づいてきても、
中心から次から次へと蕾が開いて色づきます。

花もちも良いので、
うまく管理することができれば、
秋まで楽しむことができます。

04-031-e1594781207423

ダンスパーティー

ダンスパーティーの仲間であるアジサイは、
アジア、北アメリカに約73種が分布するアジサイ科アジサイ属の落葉性低木です。

ダンスパーティーは、日本に分布するガクアジサイとアメリカの園芸種を掛け合わせて作られた園芸品種です。

1994年頃に静岡県にある加茂花菖蒲園で作出され、近年鉢物のギフトが数多く流通するようになって一気にブレイクし、以来不動の人気を誇るアジサイです。

ダンスパーティーの花期は6月~7月。
花期になると分枝した枝の頂部に、
径10~20㎝程度の花序を形成し、多数の花を咲かせます。
花のように見える部分は、ガクが大きく発達した「装飾花」と呼ばれる部分で、雄しべと雌しべが退化しています。


a42daa63b7ce3da08c803d3f7004ce62-e1594781307772
ラグランジアブライダルシャワー

ラグランジア ブライダルシャワーは、半テマリ咲きです。
育てる人によって、花の見え方が変わる、非常に珍しくも面白いアジサイ品種なのです。
両性花は小さいですが、きちんと開花し、
咲いた両性花はカスミソウのようです。
装飾花は、大きめの花弁が4枚のシンプルな一重咲きです。
花弁の数が少ないですが、
その分フォルムがすっきりとしていて、
清楚な雰囲気を壊しません。
また、花弁の縁がギザギザとしているので、
自然と花房全体に動きが出ます。
大きめの装飾花の間にカスミソウのような
愛らしい両性花が加わり、
まるで花束のようにも見えます。
8dab6cc46881814058a763cdc3f51912
ポップコーン
別名:オタフクアジサイ/ウズアジサイ

江戸時代に作られたガクアジサイの園芸品種です。
古くから親しまれている品種ですが、
正式な名前は「ウズアジサイ」です。
店舗などによってオタフクアジサイと売られている時もありますし、
ウズアジサイと売られている時もありますが、
どちらも同じものです。
土の酸性度によって花色が変化するアジサイですが、
オタフクアジサイのピンク花の場合は
「オカメ」や「梅花」と呼ばれていたとか。
他のアジサイにない、丸く独特の形をした花弁は、
確かに梅の花に似ています。
7b8b39fc37fd55fc82460ba41e9f2021-e1594781889876
ババリア

オランダで育種された品種を交配して作った、
西洋アジサイの品種です。
西洋アジサイながら、
日本のガクアジサイのような育てやすさもあります。

マリ咲きと呼ばれる、装飾花が集まって咲くタイプです。

ババリアは半球タイプの花房をつけるので、上から見ると丸い形をしていますが、
横から見ると半球であることがよく分かります。

両性花は見えず、装飾花のみが見える品種です。
装飾花のサイズとしては、それほど大きくなく、また花房の大きさも中程度です。

装飾花の数も特別多いわけではありませんが、
装飾花同士がくっついて咲くので、
花房全体で見ると、よくまとまっています。

花弁は4枚の一重咲きですが、先端がややとがったひし形で、
どの装飾花も形がよく揃っています。

一重咲きはボリュームがなくて寂しいと感じることもありますが、
花弁は、先端にわずかな切れ込みが入ります。
そのおかげでごくごくゆるいフリルが入っているように見え、
それが花房に動きを出し、全体で見ると花房が立体的に見えます。

シンプルな形のはずなのに、ほどく動きが出ることによって、
見る角度や位置によって見え方が変わったり、
実際よりもボリュームがあるように見えます。




たくさん種類のある中でも厳選してご紹介しましたがいかがでしたか?

ちなみに今回のアジサイの中で私が気になっているのは
「ダンスパーティー」と「ラグランジアブライダルシャワー」です。
どの花も可愛いですが、この二つは特にかわいいと思っちゃいました。


アジサイは3~4月だけが植付けの時期だと思っていましたが
9~10月でも植えるのに適しているみたいなので
夏が終わったら皆様もお庭にアジサイを植えて来年の梅雨を楽しまれてみてはいかがでしょうか?





梅雨の中休みでのコンクリート工事。

2020年7月2日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは。
イーガーデンスタッフのヒグチです。

あっという間に7月に入りました。
今月からレジ袋も有料化!買い物にはエコバッグが必須です。
そして、冷蔵庫の中がパンパンになる季節でもあります笑

もともと、私は数年前からエコバッグは使っていたので、
今となっては大中小、数枚持ってます。

このエコバッグも、買い物によって使い分けています。
あまり買い物がないときは小さいもので十分。
買い溜めにもならず、冷蔵庫がパンパンになるのも防いでくれますよ^^



☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆    ☆   ☆



さて、梅雨真っ只中ではありますが、
昨日、今日はスッキリとした好天気でした
現在、神埼市の某モデルハウスさんの外構工事を進行中なんですが、
梅雨時期の外構工事で一番気になるのは、
駐車場のコンクリート工事がいつになるかということ。。

毎日天気予報をチェックしていますが、
モデルハウスさんの外構工事でも気になっていたところ、

先週職人さんから、「2日にコンクリート打つよ!」とのことだったので、
今日は絶好の晴天になってくれたので、一安心です^^





IMG_5714
浄化槽が入った車庫だったので、
水勾配を浄化槽に合わせて打設しました。

真ん中は砂利をいれますが、
砂利が側溝側へはみ出ないように
石材で砂利止めをします。

IMG_5715
電柱の周りはコンクリートにすると割れてしまいますので、芝を植えます。

南側向きで、朝一で打設したので、よく乾いてくれています。
もちろん打設後は、カラーコーン+バーでしっかりと養生!

久留米市 K様邸 エクステリア工事~完成!

2020年6月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは。
イーガーデンのヒグチです。

梅雨に入り、スッキリとしない日々ですが、
今日は久々に天気になったので洗濯物を干してきました^^
お日様の下で乾くと洗濯物も香りがいいですからね♪


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  


さて、話は変わり、
5月からエクステリア工事がスタートした久留米市・K様邸ですが、
好転に恵まれて、この度完成となりました!

K様邸は白を貴重とした、シンプルデザインの建物ですので、
ご夫妻ともに外構もシンプルにしたいとのことでした。


IMG_5488
全景です。
白い外壁に映える、ダークグレーの門袖壁は存在感がありますね。門袖壁の隣には目隠しフェンスを建てました。
IMG_5489
K様邸は敷地が広いため、必要最低限での工事でしたが、それでも車が何台も止められるほどの広大な敷地!
目隠しフェンスの前はバラスを敷き、雨の日でも
来客車がゆったりと駐車できるスペースです。
IMG_5487
奥様のご実家がお隣りにあり、
お母様用の駐車スペースを
カーポート付でご依頼いただきました。

IMG_54781
こちらにはLIXILさんのカーポート、「フーゴ F 」
を、奥にはお子様用のサイクルスペースを作り、
こちらにもサイクルポート、「フーゴF ミニ」を
設置させていただきました。
カーポートとサイクルポートとの間には
ご実家への通路を作りました。
IMG_5481
門まわりです。
門柱はダークグレーで塗装し、くし引きで仕上げました。
高さが1.5mあるので、間にはスリットを入れ、圧迫感のないようにしています。
IMG_5499
表札は全部お見せできないのですが、
表札メーカー、福彫さんのステンレス切文字です。
左官さんにひとつ、ひとつをバランス良くアルファベット文字埋め込んでいただきました!
宅配BOXはPanasonicさんのコンボ。
しっくりと収まっています。
IMG_5568
アプローチはベルストーン ブラックバーナーの300角。
色にややムラがあるので、ツヤを出すための石材用の保護剤を塗布する予定です。
玄関タイルは左右にステップを1段造作し、
行き来がしやすく出来るようにしました。
IMG_5492
南側にはウッドデッキ、LIXILさんの樹ら楽ステージ、タイルテラスのスペースを作りました。
お子様が伸び伸びと遊ばれているそうです^^
IMG_5506
夜のライトアップです。
奥様に撮影していただきました。
昼間とは印象が変わり、落ち着いた空間になります。


IMG_5505
どの照明も素敵なのですが、
私が個人的にいいなと思うのが、
LIXILさんの美彩シリーズの「マリンライト」。
ダークグレーの門柱にきれいな陰影を映し出しています。ここに設置して大正解でした♪

1年点検ではないですが、お客様のところへ行き、気づくこと。

2020年6月9日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

去年新築外構工事をさせていただいた鳥栖市のお客様から、フェンス工事の見積もり依頼をいただきいってきました。

お隣りのお土地が売れて、新しく家が建つようなので、
お庭部分を隠したいのと、まだ小さいお子さんが工事現場に入らないようにしたい とのことでした。


フェンスのお話はわりとすぐに終わり、そのあとはメンテナンスというか、植木の育て方についてのお話に。





剪定のことや、肥料やり、夏の水やりはどれくらいがいいのか、など。

今はちょうどシモツケの花の時期ですので、植えたシモツケがきれいなピンク色の花をたくさんつけていました。

我が家にもシモツケを植えているのですが、決して成長は早くないと思っていました。

ところが、こちらのお客様のところでは、シモツケが1年でけっこう伸びてる。



シモツケ
土や、肥料や、太陽の当たり具合や、もろもろの条件で変わってくるんでしょうね。
我が家の植木は、水やりはちゃんとしてるんだけどな。

あまりに成長し過ぎてて、
シモツケの手前に植えてたヒューケラが・・・・・、





見えない。



樋口や今泉はよく使うヒューケラ。

私は使ったことがなかったので、こちらのお客様のところで、数種類植えてみました。


カラーリーフが美しいヒューケラ
ヒューケラは、カラーリーフが特徴的で美しい地被植物。

上の写真はネットから引っ張ってきたイメージ画像ですが、
確か、こちらのお客様のところでは、葉の色が異なる6種類のヒューケラを植えました。
色の重なり具合が華やかになるようにと思って植えました。

期待を込めて植えたヒューケラ、なのに・・・・、

どこいった?????



1年経って、シモツケの影に・・・・・。

ヒューケラは日陰を好むので、生きているとは思うのですが、

シモツケの葉をかき分けて探す勇気がありませんでした。





これもまた勉強です。

地被植物を植えるときは、ふっくら膨らむ低木のそばでは、飲み込まれてしまう。

当たり前なのかもしれませんが、
せっかく植えたものが見えなくなるのは残念。
お客様にも申し訳ないですし。


まだまだ勉強・経験しないとわからないことはたくさんあります。

がんばんべー!



pagetop