お庭なおしゃべりブログ

初めて、クラピアを植えました。

2019年5月31日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

工務店さんのモデルの外構工事が終わりました。
こちらでは、今回植木の足元にクラピアを植えました。

クラピアとは、ヒメイワダレソウを改良した地被植物です。


繁殖力が強く、踏厚にも強い、縦に伸びず横に伸びるので、
芝生の代わりになるとのことで、今注目されてる植物です。

私も今回、初めて植えました。


クラピア
コショコショコショ といった葉っぱです。
小ぶりでかわいいですが、どことなく心許ない・・・・。

本当に踏厚にも強く、生命力旺盛なのかな?



クラピアの花
白い小ぶりの花がかわいい。

調べてみると花期が5~9月と長いみたいです。
花を長いあいだ楽しめるのもいいですね。




クラピアを30cm間隔で植える
すぐに広がるということでしたので、
約30cm間隔で配植。

30cm間隔は、1平方メートルにつき9ポットということ。

植えたあとに気づいたのですが、あるサイトによると、1平方メートルに4ポット植えると、
2~4ヶ月で、1平方メートルを覆うとのこと。
たった4ヶ月で、恐るべしクラピア。


ちなみに、クラピアの苗といっしょにこんな「書面」が送られてきました。



クラピアは品種登録
〈ご注意〉
クラピアは品種登録されておりますので、
許可なく増殖したり苗を譲ったり、販売すると種苗法に触れ罰則懲役が発生します。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
〈品種登録番号:第15871号、第16143号、第21386号〉






今回モデルで植えさせていただいたので、繁殖の経過はしばらく追っていこうかと思います。

経過の様子を見てご提案の中に入れていきます。



来年あたり、芝の代わりにクラピアばかり提案するかもしれません。


南国の風を感じてきました(^^)

2019年5月31日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
e-gardenの今泉景子です。

先日、佐賀市大和町のN様邸にお邪魔しました。
工事は昨年6月にしましたが
もう1年経つのか…と感慨深いです。
DSC_4025
昨年6月に施工させて頂いた
佐賀市大和町のN様邸にお邪魔しました!




DSC_4034
ココスヤシの存在感が半端ありません(^-^;

これは実物見た方がよりスケール感を感じますが、
幹回りがすごく太いんです。


DSC_4036
枕木の間に植えたタイムがいい感じに伸びてました。

こういう雰囲気が個人的に大好きです。
ちょっとした下草があるだけで
ほっこりした気持ちにさせてくれます。

お仕事でお忙しいと思うんですが、
きれいに管理されて素晴らしいです。

N様この度はお時間頂きありがとうございました。。
また、南国の風を感じたい時には
ぜひお伺いさせて下さい!

佐賀市北川副町K様邸 新築外構工事始まりました!

2019年5月31日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉景子です。


先日より佐賀市北川副町にて新築外構工事が始まりました!
DSC_3942
ボックス型のすっきりしたお家ですが、
グリーンの外壁と木製バルコニーの配色が
よりナチュラルな印象を与えてます。

外構工事では、
道路側全面は駐車スペースとして
土間コンクリートで仕上げていきます。

西側、北側通路は雑草対策為
防草シート敷きと砂利敷き施工。

広い庭はご主人が後々人工芝を張るということで
弊社では整地までさせて頂くことになりました。

完了まで丁寧に作業をおこないたいと思いますので
K様、ご近隣の皆さま宜しくお願い致します<(_ _)>

石って種類多い…。

2019年5月30日|カテゴリー「スタッフのこだわり
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです。

今日カタログをみてて改めて石材って種類が多いなーと思いました!
エクシスランドの商品だけでもこんなに!
EXISLAND_0044

しかもまだこれ以上石材が次のページのも掲載されてます。
すごいっす…。

ということで今日は石材の基本の種類を皆様に簡単にご説明します!


石材は大きく分けて種類は3つ!
火成岩 堆積岩 変成岩

です!
確か中学生のころ習った気がします!
理科が苦手な私はすっかり忘れていましたが(笑)

それぞれの特徴は

火成岩マグマが冷えて固まり、結晶化したもの!固まった場所でまた種類が分かれます。
地中の深いところで熱+圧力を受けてゆっくりに固まった岩を「深成岩」。
地表や比較的浅い地中で固まった岩を「火成岩」、
上記2種類の中間にある岩を「半深成岩」と言います。
火成岩は花崗岩、斑レイ岩、閃長岩、閃緑岩………などなど更に種類もたくさんあって覚えるの大変です。

堆積岩は砂利や砂、粘土、生物の死骸(珊瑚・貝・植物)などが水や風などの影響で湖や海底に運ばれて
積もったものを堆積岩と呼びます。
軽石や火山灰、他の火山砕屑が地表に降下し堆積したものも同じ堆積岩です。
これもまた種類が豊富で石灰岩、苦灰岩、チャート、石炭、礫岩、凝灰角礫岩、岩塩などなどたくさんです。


変成岩は火成岩や堆積岩などの地層が地殻変動にともなう熱の圧力を受けて再結晶化し、
変質したものです
これも種類たくさんです…。割愛します…。



さて、次から重要な石の特徴をご説明!と行きたいところですが
これはまた次回にします。
長くなりそうなので…。



木が合体…。

2019年5月27日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは!
e-gardenのコレナガです☺

2週間前の休みの日に近所の山に登ってきました!


IMG_1526-e1558687653602

私は登山するほどアウトドアな人間ではないのですが
義父がノリノリで朝から支度をしてました(笑)

しかし山を登ってみて
意外と登山も達成感があって面白かったです!


ただ息子は駄々をこねながら抱っこやらおんぶやらねだってきましたが
私もきつかったのでスルーしましたが
それ以上に義父がヘトヘトになっていました。


今日、なぜ登山ネタにしたかというと面白い木を見つけたからです!

こちら▽


IMG_1519-e1558687628282

木が合体しました!

こんなの見るの初めて感動してしましました!

こういう合体しているのを合体木(もしくは合体樹)というらしいですね。
見たとおりの名前って感じですが…。


「合体木」って各地方にいろいろあるらしく神聖なものもあるみたいです。

植物って不思議ですね~



pagetop