それは寒い雪のちらつく夜でした・・・
私は仕事を終え、このまま家に帰るのも忍びなく、
知らず知らずのうちに、瀬下の町をただ彷徨っていました。
2~3分歩いただろうか・・・
気付くと400~500m先にうっすら雪影の中に
一つの灯りを見つけました。
『奥の細道』~隠れた名店をご紹介 No.3 焼き鳥 喜八

近づくと、そこには噂で聞いたことのある、
『瀬下のオアシス”喜八”』でした~。
『瀬下のオアシス”喜八”』でした~。
思わず扉を開けると、店内には70歳近いおじさんと
おばさんが一生懸命働いていらっしゃいました。
『おう!いらっしゃ~い!!寒かろう~はよ~入り~』
なんて温かいお店だろう・・・
孤独と共に人生を生き抜いてきた私にとって、
そこは本当のオアシスでした~。
おばさんが一生懸命働いていらっしゃいました。
『おう!いらっしゃ~い!!寒かろう~はよ~入り~』
なんて温かいお店だろう・・・
孤独と共に人生を生き抜いてきた私にとって、
そこは本当のオアシスでした~。
酒も体に充分染みてきたころ、隣にいた一人のお客さんが
私に話しかけてきました。
『お兄さん、アナタe-gardenの北茂ヤスさんでしょう?
よければ、サインもらえませんか?』
TOEX施工コンクールの入選もしたし、
私も有名人になったもんだ・・・と心の中で呟きました。
私:『あ~いいですよ。ところでお宅の名前は?』
お客さん:『・・・名乗る程の者じゃございません・・・
”瀬下のドブネズミ”とでも呼んで下さい』
私に話しかけてきました。
『お兄さん、アナタe-gardenの北茂ヤスさんでしょう?
よければ、サインもらえませんか?』
TOEX施工コンクールの入選もしたし、
私も有名人になったもんだ・・・と心の中で呟きました。
私:『あ~いいですよ。ところでお宅の名前は?』
お客さん:『・・・名乗る程の者じゃございません・・・
”瀬下のドブネズミ”とでも呼んで下さい』
そのあとは言うまでもなく、サインは
”瀬下のドブネズミさんへ”と記したのでした。
これから熱いワレ 仕事がエライのワレ
もっと飲まんけオンドレ 何さらしとんど
明日は休みやけんワレ 男はもっと飲まなあかんど
しっかりしたらんけワレ 何さらしとんど
河内のオッサンの唄 河内のオッサンの唄
(♪河内のオッサンの唄 ~ミス花る~)
冗談はさておき、
今回ご紹介した『焼き鳥 喜八』は地元で18年
おじさんとおばさんが一生懸命愛情を込めて
焼き鳥を焼いてくれます。
オススメはやきそばとみそ汁。
ホロ酔いのところで注文するのがオススメです(^^)♪
ぜひ、みなさんも行ってみて下さ~い♪
【焼き鳥 喜八】
▼住所 : 〒830-0049
福岡県久留米市大石町443
▼TEL : 0942-37-7887
▼MAPはコチラ(e-gardenショールームの近くです)
”瀬下のドブネズミさんへ”と記したのでした。
これから熱いワレ 仕事がエライのワレ
もっと飲まんけオンドレ 何さらしとんど
明日は休みやけんワレ 男はもっと飲まなあかんど
しっかりしたらんけワレ 何さらしとんど
河内のオッサンの唄 河内のオッサンの唄
(♪河内のオッサンの唄 ~ミス花る~)
冗談はさておき、
今回ご紹介した『焼き鳥 喜八』は地元で18年
おじさんとおばさんが一生懸命愛情を込めて
焼き鳥を焼いてくれます。
オススメはやきそばとみそ汁。
ホロ酔いのところで注文するのがオススメです(^^)♪
ぜひ、みなさんも行ってみて下さ~い♪
【焼き鳥 喜八】
▼住所 : 〒830-0049
福岡県久留米市大石町443
▼TEL : 0942-37-7887
▼MAPはコチラ(e-gardenショールームの近くです)