お庭なおしゃべりブログ

大きな大きなウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 色はライトウッド

2021年5月20日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

筑後市で進行中の現場の紹介です。

リビングの前に大きなウッドデッキを設置します。



big-wood-deck01_R
大きな、というか、出幅がそこそこあるウッドデッキの場合、デッキの下はコンクリートにすることが多いです。

デッキの下に雑草が生えてきたとき、手が届かないからですね。
(むかーし、先輩にデッキ下を土や砂利にしておくと、湿気があがってきて、ムワァってする と言われたことがあります。
これは体験したことがないので。本当なのかどうか、ちと不明。)


こちらでもウッドデッキの下をコンクリートにします。

まずは、下地つくり。

写真に見えてるものは、エキスパンタイ。

といって、土間コンのクラック(ひび割れ)防止のために使用するものです。

ある程度の面積、広さで、このエキスパンタイを入れておきます。


大きいウッドデッキ
コンクリートを打設。


水勾配


降った雨水が、きちんと流れていくように、
土間コンクリートは斜めに仕上げます。

あまり急にすると、立ったときに違和感がある。
ゆるくすると、水たまりができる。

その加減が難しいところですが、ご理解をお願いします。




そして、ウッドデッキの組み上げると・・・。


big-wood-deck04_R
ここまで大きなウッドデッキは、私は久しぶり。

やはり大きいと迫力があります。

そしてきれい。 ちょっと感動しましたもんね。

「ここまで大きいといいなあ」「使い勝手がいいだろうな。」「我が家も大きくしておけばよかった」
なんて思ってしまいました。


きっとリビングからの見た目もいいはずです。


こんな歳になっても、工事が進んでいくとドキドキします。
思い描いていたものが出来上がっていく、その『喜び』っていうんですかねえ。

ものづくりに関わる仕事の楽しいところです。
(作るのは職人さんですが、私は口を出すだけ。笑笑 )


お庭のほうができましたので、残りは正面の外構です。

引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

左官仕事のあとは、アルミの組立工事

2021年5月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

久留米市のガーデン工事の進捗です。


私たちの仕事は複数の職人さんの腕によって作られます。

左官さんを中心に、アルミの組立屋さん、植木屋さん、電気屋さん、設備屋さん。こちらのガーデン工事では、左官さん、アルミの組立屋さん、植木屋さんが関わっています。
複数の職人さんが入ると工事の段取りが大変になります。
天気の具合も見ながら、そして、工事が進まない日がないように調整し、
かつ作業がしやすいように材料の搬入などを行う。

こういった段取りを取ることが、工事監督の腕の見せどころです。




こちらのガーデン工事では、左官さんがいったん離れ、アルミの組立屋さんの出番です。


garden-terrace01
ここに、テラス屋根がつきます。



テラス
柱を建てて、


garden-terrace03
屋根の取り付け。


窓が高く、かつシャッターボックスがついているため、屋根が高くなりました。

マックスの2m80cm + タイルテラスで底上げ。



また来週から、左官さんの工事です。

天気が悪いのが心配。


そんな天気も考えながら、段取りをしていきます。


伐採とは別に、剪定の依頼もありましたので。

2021年5月12日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先日の工事の進捗。


before
生垣からフェンスへ
生け垣が・・・・・
horizontal
after
伐採後
きれいさっぱり取り除かれました。

抜根といって、根っこから全てきれいにとりました。


フェンスを建てないのであれば、
土から上の部分だけでもいいでしょうけれど、

フェンスを建てるため、根っこからとりました。

地面の中に根っこが残っていると、フェンスの基礎ブロックを埋め込むときに邪魔になります。



こことは別に、道路のほうは剪定をお願いされていたので、

剪定
丁寧に剪定をしていきます。


剪定 丁寧な作業で
ブロックの上に、鋳物フェンスがあるのですが、生け垣の枝で見えなくなっています。

せっかく鋳物のフェンスでデザインされているものなので、
見えるように、深い剪定をします。



before
ユーカリ ポポラス剪定前
奥様が植えられた「ユーカリ・ポポラス」

成長が早いらしく、数年でこの大きさになったそう。


horizontal
after
ユーカリポポラス 剪定後
思いっきり伐採しました。

ほとんど枝ないよ~~。



でも大丈夫!

夏の間にドンドン伸びますので、ひと夏越えたらいい感じに。


フェンスの組立も始まります。

雨の具合が気になりますが、あいまを狙ってするしかありません。


これからエクステリア業界にとってイヤな季節になりますが、自然にあわせて柔軟に対応していきます。


生垣からフェンスへのリフォームです。

2021年5月11日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

昨日から着工しました、久留米市Y様邸の工事。


「生け垣を取って、樹脂フェンスに変える」という工事です。



生垣からフェンスへ
Y様からは、毎年、生垣と植木の剪定のご依頼をいただいています。

生垣が太くなって、場所を取っている(お庭、通路が狭くなっている)というのと、
毎年剪定にお金がかかる ということで、

今回思いきってフェンスに変えることになりました。



フェンスは、ディーズガーデンさんのアルファウッド というアイテム。


どんな商品なのか?気になる方はこちらのページへ。





Y様邸で使用するアルファウッドの色は、「アイボリー」。


生垣からフェンスへ
こちらは、Y様のガーデンにある『三日月型の花壇』


このバックに樹脂フェンス、アルファウッドがつくことになります。

花壇や、草花が白を背景に映えるだろうな。

完成が楽しみです。

防草シートをしていても・・・

2021年5月8日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

ここ数年要望の多い、防草シート。


当社の社屋の裏側にも防草シートを敷き、その上に砂利を敷き詰めています。


防草シートをしていても多少は
防草シートをしていると思ってしばらく見ていなかったのですが、
のぞいてみると、雑草がチラホラ。


防草シートも完璧ではないんですよね。

シートと建物の基礎際、ブロック際、 そして、シートの上のわずかな土からも芽を出すことがあります。




10分後。



4b94da7b78961553fa259ab77a61b200
ここ全面に雑草が生えていたら、10分どころか、2~3時間かかりそうですが、
10分で済むならね。気も楽です。



たまーに、防草シートを敷いたら、草むしりを一切しなくていいと思っている方いらっしゃいますが、
けっしてそんなことはありません。

防草シートも完璧ではないので。ご了承願います。


pagetop