こんにちは~。
e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
”奥の細道”がスタートして、ご紹介するお店は14軒目。
私もついにデビューいたしました^^/
今回お邪魔したお店は、
久留米市の石橋文化センター内にある『楽水亭』さんです。
『奥の細道』~隠れた名店をご紹介 No.13 楽水亭(らくすいてい)

隣接している、石橋美術館のそばにあり、
池泉式庭園に臨む、オシャレなカフェです。
池泉式庭園に臨む、オシャレなカフェです。

私が注文したのは、『ミュージアムケーキセット ¥700』
飲み物はコーヒーまたは、紅茶から選ぶことができます。
今の季節は『素朴な月夜』という名の
バナナとカシスの2層からなるムースと
チョコレートのスポンジケーキです。
見たことはありませんが、『素朴な月夜』という名の絵画が
石橋美術館にあるんでしょうね。。。
飲み物はコーヒーまたは、紅茶から選ぶことができます。
今の季節は『素朴な月夜』という名の
バナナとカシスの2層からなるムースと
チョコレートのスポンジケーキです。
見たことはありませんが、『素朴な月夜』という名の絵画が
石橋美術館にあるんでしょうね。。。

ジャ~~ン!!出て来ました。

これは紅茶セットです。
3分間の砂時計付き
お湯を注ぎ、紅茶ができるまでの3分間、
ゆっくりと香りを楽しみます
。
3分間の砂時計付き

お湯を注ぎ、紅茶ができるまでの3分間、
ゆっくりと香りを楽しみます


『素朴な月夜』
写真のアングル間違ったかな
表面に三日月があしらわれています
お分りになりますか?
銀色の光のしずくがキラキラを煌めいています
なんて上品なんでしょ
さて、ケーキのお味は・・・
バナナのムースが甘すぎず、優しい甘さ。
カシスのムースは甘さが少し強く、
カシス特有のフルーティーさが楽しめます。
この2つの甘さを楽しんだ後、
チョコレートのほろ苦い甘さが
お口の中を落ち着かせてくれます
一人の休日をゆっくり楽しむのなら
美術館で、芸術にふれた後、
こんな上品なケーキセットでまったり。。。
なんていかがでしょうか^^♪
【楽水亭】(らくすいてい)
▼住所 : 〒839-0862
福岡県久留米市野中町1015(石橋文化センター内施設)
▼TEL: 0942-33-2271
▼FAX: 0942-39-7837
▼営業時間:10:00~17:00 (オーダーストップ16:30)
(ランチタイム11:00~14:30)
▼定休日:月曜日(月曜祝日はカフェとギャラリーショップのみ営業)
▼MAP 詳しくはコチラ
写真のアングル間違ったかな

表面に三日月があしらわれています

お分りになりますか?
銀色の光のしずくがキラキラを煌めいています

なんて上品なんでしょ

さて、ケーキのお味は・・・

バナナのムースが甘すぎず、優しい甘さ。
カシスのムースは甘さが少し強く、
カシス特有のフルーティーさが楽しめます。
この2つの甘さを楽しんだ後、
チョコレートのほろ苦い甘さが
お口の中を落ち着かせてくれます

一人の休日をゆっくり楽しむのなら
美術館で、芸術にふれた後、
こんな上品なケーキセットでまったり。。。
なんていかがでしょうか^^♪
【楽水亭】(らくすいてい)
▼住所 : 〒839-0862
福岡県久留米市野中町1015(石橋文化センター内施設)
▼TEL: 0942-33-2271
▼FAX: 0942-39-7837
▼営業時間:10:00~17:00 (オーダーストップ16:30)
(ランチタイム11:00~14:30)
▼定休日:月曜日(月曜祝日はカフェとギャラリーショップのみ営業)
▼MAP 詳しくはコチラ

