こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
今日も雨です・・・・。
9月からちょいちょい雨の日があり、工事の進みがあまりよくないです。
エクステリア、外構の工事は天気に左右されます。
天候なので仕方ないことなのですが、気持ちが落ち着きません。
佐賀市のN様邸にて工事をさせていただきました。
建物は、八女にある cozy select さんで建築されました。
cozy selectさんのホームページはこちらをご覧ください。
新築一戸建て注文住宅 西尾建設/cozy select
めったに現場作業をすることのない私ですが、
この日ばかりは、現場の応援にいってきました。
2016/10/28 私もたまーーーに、現場作業

①土を入れて、②プレートで転圧して、③芝を張っていく作業です。


土を入れるのは、体力だけあればできますが、
プレートの転圧は初心者(?)の私には難しかったです。
いつもアゴで使っているN君から、
「中村さん、へっぺり腰じゃないですか?こうするんすよぉ。」と言われながら
コツを教えてもらいました。
いや、職人さんみたくテキパキとはいきませんな。
プレートの転圧は初心者(?)の私には難しかったです。
いつもアゴで使っているN君から、
「中村さん、へっぺり腰じゃないですか?こうするんすよぉ。」と言われながら
コツを教えてもらいました。
いや、職人さんみたくテキパキとはいきませんな。

午前中だけでしたが、けっこう疲れました。
午後はN君に託して、私は打合せへ。
同業社の中には、現場作業もしていた人がプランナーに転身することもよくあります。
現場のこと、現場の大変さを知っていることが、
プランナーとしては望まれるからですね。
今日はいい勉強になりました。
夕方、N君が
「中村さん、いつ職人になるんですかあ?」
「現場のほうがいきいきしていますよ。」
と言われましたが、
プランナーとしてがんばります。
現場作業は楽しいんですけどね。
午後はN君に託して、私は打合せへ。
同業社の中には、現場作業もしていた人がプランナーに転身することもよくあります。
現場のこと、現場の大変さを知っていることが、
プランナーとしては望まれるからですね。
今日はいい勉強になりました。
夕方、N君が
「中村さん、いつ職人になるんですかあ?」
「現場のほうがいきいきしていますよ。」
と言われましたが、
プランナーとしてがんばります。
現場作業は楽しいんですけどね。