フェルトで作ったお正月飾りの門松 ~中村編~

12月に発送される「スタッフおすすめDIY」の中村がつくった
「お正月門松」の作り方をご紹介☆

まずは材料のご紹介。
ef1e02d047024e229e9259ff10bdc81a
*フェルト 2色
*ワイヤー 2色
*折り紙 3種
*空きペットボトル 2本
82379b53001cea9882d6c8786fa69785
門松の竹をまず、作ります。

フェルトを三角形に切ります。
緑の三角形を大きく、黄色の三角形を小さく作ります。
39444ebd3e58eea617a513802c6253b6
重ねて巻きます。

黄色は巻いた口の部分から少し見える程度なので、切るとき、小さくてもOKです。
2bb3264d1ab11745ded713384ddaa251
上の竹の長さを調整して、3本作りましょう。
b3984630d54f21f061c2966f926c96fd
茶色のワイヤーで、梅の枝を作ります。
テキトーな長さに切って、6本束ねます。
(私は6本でしましたが、そこはアレンジ次第なので、好きな本数でOKです)
78cd7e07ac1afc75af7461d90510753a
束ねた6本をグルグルねじります
中ほどまで、ねじったら2本ずつに分け、小枝を作ります。
512e9db4d2d1b91b58b2ab13230ddd68
折り紙を使用して梅の花をつくりましょう。
折って切ると手間が省けます。
竹とのバランスを考えながら切ったほうがいいですが、あまり小さいと作業がしづらいです。
9db33cd6251141f193ba2950c436b720
2枚一組にし色のついているほうを表にして、枝にのりづけし、梅の木の完成です。
99132904030675f0a9002f7c8716177c
竹を3本ワイヤーで束ね、ワイヤーのすきまに、梅を差し込みます。
0f03a297cdd83b442a86948c783ea798
竹を3本ワイヤーで束ね、ワイヤーのすきまに、梅を差し込みます。
b235d02376b422ca0689ec59564444ec
緑のワイヤーを使って、松を作ります。
短く切って束ねます。
梅の枝のワイヤーもですが、ワイヤーの切断には、
ニッパーかペンチ(切る部分がついてるもの)があったほうがいいです。
「あったほうがいい」というより、ないとダメ。必須です。
1c388f36343b2a20b5041a2ecd9d40b6
ペットボトルを適当な大きさにカットします。
0fccfa02bc91f2c41d8a8f30b34de092
折り紙で回りを飾り付けましょう。
a8f0b9e4837df0738080b9b8f276c8d7
最後に今まで作った竹や梅、松の葉を飾り付けて完成です!
1f186cf37eeb98acb76037b40e109b4c
二つ作るのは大変ですが、門松は2つあったほうが見栄えも縁起もいいので二つ作りました。
そのため時間は結構かかりましたが作っているうちにこういう形にしたらおもしろいかも・・・。とアイデアが湧いてきます。アレンジして、いろんな形、いろんな色、いろんな組み合わせの門松ができたらおもしろいですね。