スタッフによるDIY

ウッドデッキの床下メッシュ囲い 自分でつけてみました。

2021年10月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

8月に工事をさせていただいた久留米市のN様より、追加工事のご依頼をいただきました。


お子さんとお庭で遊んでいると、ウッドデッキの下にボールが入ってしまい、取るのが大変。
ボールが入りこまないように何かできないですか?

というご要望。


おまかせください。

こういう商品がございます。


床下メッシュ囲い
床下メッシュ囲い

メッシュフェンスを、ウッドデッキの束柱に取り付ける というものです。


メッシュフェンスを柱にビスで固定するだけなので、私でもできるだろうと自ら工事することにしました。



床下囲いビフォー
このすきまにボールが入っていくんですね。

奥行きがあまりないウッドデッキでしたら、入ったボールを取るのは楽ですが、
N様のウッドデッキは、奥行き2m以上あるので取るのは大変です。


床下囲いビフォー
ブルーシートを敷いて、開始です。


30分ほどで終わるだろうと思っていたのですが、

意外に時間がかかったあ。


床下囲いアフター
メッシュフェンスをカットするのも、インパクトを使ってビス打ちするのもそう難しい作業ではないのですが、

私を苦しめたのが、デッキ下の作業ということで、作業時の体勢がきつくなること。
床下囲いアフター
目線の高さでまっすぐ見ることができたら、作業が捗るのでしょうけれど、
かがんで、頭を斜めにして作業というのは思うようにいかない。


床下囲いアフター階段形状に合わせて
階段の裏側とか、とくに狭くなっているし。


職人さんの仕事を甘く見てたね。

簡単にできるように思っても、きれいに仕事をしようと思うと、意外に時間がかかる。

これからはもっと職人さんに感謝とねぎらいの気持ちを持って接しよう と反省。



職人さんによるDIY ~とあるキャラクターのシルエット~

2020年11月2日|カテゴリー「スタッフによるDIY

こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺

今日は雨なので職人さんはお休み。
しかし、お休みの日にも関わらずこんなものを持ってきてくれました。




IMG_6467-e1604302543534

ん~…
器用ですね…。

私には無理だ…。


職人さん曰く
「こんなのちょちょいのちょいよ~」
らしいです。


いやいや、その感覚
一般人にはわかりませんわ。


ほんと、職人さんには頭が上がりません。










次は私の好きなス〇ーピーを作ってとリクエストしました。

お正月のお飾り

2018年12月11日|カテゴリー「スタッフによるDIY
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです!


さて、タイトルには書きましたが
現在「お正月」の飾りに何を作ろうか考え中です。


ちまちまと事務所の飾りを増やし始めて数か月…。
みんな気づきてるのか気づいてないのかはわかりませんが
地道に作ったり、飾ったりしています。

やはり季節感を味うのは大切ですからね!
屋外だけでなく室内にもこだわりたいものです。


たしか去年はこんなものを作りました。


IMG_3577-e15115103368311



今年は何を作りましょうか…。

いろいろサイトを見てみるものの中々アイデアが降りてきてはくれません。


アイデア募集中です。



久留米のお庭屋さんe-gardenのキッズスペース (今泉編)

2018年9月25日|カテゴリー「スタッフによるDIY
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん「e-garden」です!

着々と弊社の事務所にスタッフが作った作品が飾られつつあります!
そして今回最後の紹介となりますのが
人工芝を切って作ったミッキーです!
IMG_1271
ミッキーの形に人工芝をカットして
砂利をグルーガンで張り付けて文字も作ってみました♡

今はキッズスペースの壁に貼り付けて人工芝を
気軽に見ることができるようにしました♪

打ち合わせで事務所に来られた際はぜひ人工芝の肌触りを体感してみてくださいね。


久留米のお庭屋さんe-gardenのキッズスペース (中村編)

2018年9月19日|カテゴリー「スタッフによるDIY
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん「e-garden」です!

着々と弊社の事務所にスタッフが作った作品が飾られつつあります!
その中でも一番スタッフから好評だった中村が作成した「ワイヤーマン」をご紹介!



IMG_1269
作り方は以下の手順です!


1 道具
ワイヤー、定規、ニッパー、ペンチ、ラジオペンチ、小さいペンチ

最低、ワイヤーとラジオペンチがあればできます。
あと、曲げるとき、ガイドになるようなペンや瓶などがあると、きれいに曲げることができます。

2 ワイヤーを適当な長さに切ります

3 ガイドを使って、(手の部分はペンを使って)曲げます。

4 上半身のできあがり、

5 足先部分もガイドを使って曲げます。

6 余ったところは危ないので、短く切って、先を曲げるかつぶすかします。

7 先をつぶす

8 できあがり

9 3体 
  1体つくるのに約10分。慣れればもう少し早くできそうです。

10 つなげてみました。
   「Welcome」の文字をつくり、つなげてみました。

ワイヤーマンたちは、「Welcome」どころではないです。「Help me」という文字にしておけばよかったな。



ワイヤーアートはアイデア次第で無限に広がるアートですね。
簡単にできて、味がある。
色の異なるワイヤーを組み合わせてもおろしろいですし、
他の小物などと組み合わせても、オシャレ感がアップします。


ぜひぜひみなさん、チャレンジしてみてください。

ワイヤーアートは、アイデア次第いろいろな形を表現することができますよ。




関連ブログ
準備中▶久留米のお庭屋さんe-gardenのキッズスペース (今泉編)
pagetop