和モダンな坪庭ができました。久留米市F様邸
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>和モダンな坪庭ができました。久留米市F様邸
和モダンな坪庭ができました。久留米市F様邸
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
久留米市F様邸の坪庭工事が終わりました。
すっきりとした空間となるように意識してプランニングしました。
もとは純和風なお庭でした。
しかし、長い年月とととも、植木も成長してバランスが崩れ、傷んだ植木もあり、
滝を模した石組みも土が流れたりしてその様相を失っていました。
さらに生活しくうえで増えていった植木鉢、鉢植え。
どこが主で、どこが副なのかわからない状況でした。
滝を模した石組み。
エクステリアプランナーの資格試験のときに、いろいろ勉強したことを思い出します。
今回のリフォームで、植木をいくらか整理をし、鉢植えもだいぶ処分をしました。
石組みの滝も、化粧砂利で水を表現、石組みはそのまま使いました。
草むしりの手間を減らしたいとのことで、
コンクリート平板を並べました。
同じ色を並べるだけでは「芸」がないので、
白黒2色の平板を使い、部分的に「市松模様」となるよう工夫、
これでだいぶすっきりしました。
玄関ポーチから全体を臨むと・・・。
手水鉢には、水に見立てた化粧砂利をいれ、
コンクリート平板と絡めたモダンな蹲(つくばい)を作りました。
今回を植えた地被植物がまだまだ小さいので、緑のボリュームが足りないですが、
コンクリート平板や化粧砂利にかかるように地被植物を配植したので、
成長してくると、もう少しなじんでくるはず。
久留米市のF様、このたびはありがとうございました。
私の提案を気に入っていただき、工事をさせていただいたこと、大変うれしく思います。
植木の様子をたまに見にお伺いしますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
2015/9/23 秋は和モダンなお庭で心が和みます。
和モダンの門まわり完成♪
坪庭工事は現在ここまで進みました。久留米市F様邸
ひさしぶりの 坪庭工事 久留米市F様邸
『ヤシの木』にも色々ありまして。。。
«
お庭のお悩み、雑草対策行ってます!
ガーデンリフォーム工事着々と…
»
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)