壁から広がる物語『ウォールシェルフ』
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>壁から広がる物語『ウォールシェルフ』
壁から広がる物語『ウォールシェルフ』
こんにちは、
e-garden
の今泉です!!
ディーズガーデンさんの棚板
『ウォールシェルフ』
のご紹介です。
シンプルすぎて何かアクセントが欲しいという方には
ぜひ検討していただきたい棚板です!
今度大川市のI様邸で付ける予定なんです(^^♪
家をご購入時にはこの外構も出来上がってました。
表札、ポストが付いてるとまだいいんでしょうが、
I様邸では何も取付けなかったので、
今回はディーズガーデンさんの
『ウォールシェルフ』
を取り付けます!
イメージはこんな感じで、
好きな雑貨や植木鉢を置くと
ワンポイントですが
おしゃれさを演出できます!!
棚板はライトアッシュとダークアッシュの2色から
お選びいただけます。
なんと言っても棚板のデザインがおしゃれです。
一枚の板をただ長方形にカットしただけでは
こんな風におしゃれさを表現できません。
小口の部分の加工に手間がかかってますが、
丁寧に仕上げてあるのが分かります。
樹脂材なので腐らないのもありがたいですね!
受けの部分はアルミ鋳物になってます。
色がロイヤルブラック+シルバーというものになります。
なぜロイヤルブラックという名前じゃないのか??
まじかで見て初めて分かります。
この光沢!
ディーズガーデンさんのこだわり
商品の一つ一つに行き届いてます(^^)/
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
ディーズガーデンの新商品情報
あのカンナが!
春日市・M様邸 工事レポートです☆
ディーズガーデンのアルファウッド新色登場
アルファウッドどの色が好きですか?
«
寒さが続きますが・・・新築外構工事スタートします。(久留米市・H様邸)
現場紹介(大川市F幼稚園様)
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)