こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
みなさん、大掃除は進んでいますか?
我が家は遅々として進んでいません。
今週末も◯◯があってできないし。
残るは、その次の週。
「年賀状」VS「大掃除」
ってことになりそうです。
どちらも、日々少しづつ進めていけば問題ないんでしょうけど。
そううまくいかないところが、人間であって・・・・・。
(自らのふがいなさを「人間」という大きな問題にすり替えて正当化するところが、またイカンところです。)
話が大きくズレてしまいましたが、
大掃除のお話。
大掃除って、室内のことがよく取り上げられますが、
お庭やエクステリア部材もすこーしがんばってください。
カーポートやテラス屋根の取り付け工事をよくしているのですが、
これらには、雨樋が必ずついています。
この雨樋もきちんと掃除してあげないといけません。
放っておくと、落ち葉などがつまって、雨水が流れなくなるので、たまに点検がてら見てみるのもいいでしょう。
2016/12/12 みなさーん、カーポート、テラスの樋も掃除してください。


この部分が樋になります。

そして、この部分を回すとはずれるようになっていまして、
はずして、詰まった落ち葉や、ドロなんかを取れるようになっています。
取るときには注意してください。
中に詰まった葉っぱがドサッと落ちてくるときがあるので、
心臓の強くない人は要注意。
雨が降ったあとは、たまった水も流れてくるので、気をつけてください。
ちなみにここを掃除しないで放っておくと。
はずして、詰まった落ち葉や、ドロなんかを取れるようになっています。
取るときには注意してください。
中に詰まった葉っぱがドサッと落ちてくるときがあるので、
心臓の強くない人は要注意。
雨が降ったあとは、たまった水も流れてくるので、気をつけてください。
ちなみにここを掃除しないで放っておくと。

こういうところから、不自然に雨水が落ちてきます。
赤で囲ってる部分が横樋になるので、
詰まって流れなくなった水が、樋の途中からあふれてくることになります。
掃除時間は、
手が簡単に届く高さにあって、
葉っぱがたいして詰まっていなければ、
2分でできます。
お出かけ前、奥様が車に乗るまでの待ち時間のあいだに、
サッと掃除できる部分です。
待ち時間を有効に使えば、イライラもせず、奥様から褒めてもらえるかもしれません。
がんばれご主人!
さてさて、我が家の大掃除は年内にできるかな???
赤で囲ってる部分が横樋になるので、
詰まって流れなくなった水が、樋の途中からあふれてくることになります。
掃除時間は、
手が簡単に届く高さにあって、
葉っぱがたいして詰まっていなければ、
2分でできます。
お出かけ前、奥様が車に乗るまでの待ち時間のあいだに、
サッと掃除できる部分です。
待ち時間を有効に使えば、イライラもせず、奥様から褒めてもらえるかもしれません。
がんばれご主人!
さてさて、我が家の大掃除は年内にできるかな???