冬の庭を彩るおすすめカラーリーフ

季節も冬!
冬のお庭は寂しい雰囲気になりがち。
お庭のお花もほとんど散り始めていませんか?

そんな時期にお庭に彩りを与えてくれる植物『カラーリーフ』!
花の少ない今の時期はもちろんのこと、
たくさん花が咲いているあたたかい季節でも庭の印象を良くしてくれて、彩り豊かなお庭にしてくれます。
そんな素敵なカラーリーフを今回はご紹介します。


hosta_n08
斑入り葉はもちろんのこと、葉の形状や株のサイズ、花など、改良品種によってたくさんの変化があります。
キボウシは見た目の良さと丈夫さを兼ね備えた育てやすい植物として人気があります。
小型品種もあるので鉢植えで楽しむこともできます。
斑のない緑葉の品種も花が咲きやすいので花を楽しまれたい方は斑なしの葉をおすすめします。
株立ち状に育ち、花は初夏から夏にかけて花茎を立ち上げて咲きます。株の大きさは矮性種から大型種までそろいます。
とても丈夫な性質で、半日陰から日陰の湿潤地でも育つため重宝されています


0000-0373
寄せ植えやハンギングに植えたり、地面を覆うグランドカバーなどで多く活用されています。
ツル系の草のようにですが、分類上は常緑つる性低木になります。
葉は小さめで節は寸が詰まっていて、ツルはある程度コンパクトにまとまり扱いやすいです。
葉に白い斑が入りそこから「ハツユキ(初雪)カズラ」の名前がありますが、新芽のときには赤みの強い淡いピンク色で徐々に白みが強くなり、次いで白と緑色の斑点が混ざった姿になり最終的に緑一色になります。
それぞれの生長段階の葉が混ざった形で生長していくので春から秋にかけては非常にカラフルで美しい姿になります。また、緑色の葉は秋~冬に紅葉します。
0000-0450
一年を通して葉を付けている常緑の植物です。
毎年育つ宿根草です。
やや耐暑性に難がありましたが、交配・育種によってそれを克服する種も作出されるようになり、様々な葉色の園芸品種ができ、カラーリーフプランツとし人気の高い植物となりました。
葉色が非常に多彩で、葉の大きさや形状も様々。
開花期は主に初夏で、花茎を長く伸ばして白や朱色の小さな花を咲かせます。こんもり茂っている葉の間から、突き出るように何本も花茎を伸ばすので遠目でもよくわかります。
0000-0427
丸みをおびたハート型の小さな葉が密集しながら伸び、ツル系のように伸びて広がります。
年を越して毎年成長する多年草の部類です。
冬は葉が傷んで汚くなることもありますが、地域によっては枯れずに常緑となります。
植物自体は強く、地面を覆うグラウンドカバーに適した植物です。
花は白や黄緑色で大きさは2~3mmと小さく、葉の付け根あたりに申し訳ない程度に付き、開花しても気づかないことも多いです。
c00691
種(しゅ)が多くて分布が広いだけに形態は様々で、茎の形態から大きく「ロゼット」「直立」「ほふく」の3タイプに分けられています。
ロゼットタイプは茎が短く、葉には長い軸が付いており、葉は茎を中心として四方に伸びます。
直立タイプは茎が太くまっすぐ上に伸びます。茎は伸びると斜めになったりほふくすることもあります。
ほふくタイプは4茎は細くて立ち上がらず、地面を這うように伸びていきます。葉は卵形やハート型で肉厚、大きさは種により様々です。きれいな模様や斑点のはいるものが多く、葉の表面に大きくシワがよって縮み、まるでエンボス加工されたようものものや、先端の尖った棒状になるものもあります。
花は小さなものが穂状にたくさんつきますが、花びらがないのでひとつひとつは目立ちません。
果実は球状で表面に粘着性があり、1つの果実には1つのタネが入っています。表面の粘着で他のものにくっついてタネが運ばれます。


合わせて読みたいおススメブログは以下をクリックしてください