もうすぐ梅雨が明けるとか、明けないとか・・・
暑い日が続いてますが。
さて、私のまわりには7月生まれが わんさか おりましてですね。
7月2日・弟の奥さん
7月4日・次女
7月6日・父
7月7日・長男
7月12日・弟
7月13日・義母
4日・7日は子供たちがそれぞれにケーキを買ってくれと言うもんだから、
孫に激弱な祖母がケーキを1こずつ(ホールで)買ってくれました(*゚∀゚)
もう7日には食後に食べるケーキの重みを大人も子供も分かっていて、フォークを持つ手が止まり気味(笑)
次の日、8日(土)は父が70歳ということもあり、古希のお祝いで実家に私の家族と弟家族に招集命令。
義妹や弟の誕生会も兼ね、盛大に誕生会やりますか!ってことで、義妹と打ち合わせて準備に取り掛かりました。
お祝い当日、ケーキを受け取りに行った際、ボードに気になる名前が・・・
(いま、よくあるでしょ?お誕生日の予約を受けてるお客様に対して オメデトウ のメッセージをかいてあるやつ)
大塚じいじ様お誕生日オメデトウ!! と書いてあるとなりに、◯◯じいじ様(私の旧姓)お誕生日オメデトウ!!の文字。
なんか一気に嫌な予感がしたので、レジで聞いてみると・・・
ケーキ、ダブった~。゚(゚´Д`゚)゚。
気を利かせた母が、ケーキを頼んでいたのです。
しかも!! 数あるケーキの中から、まっっったく同じケーキを(T_T)
でも、もう今さらキャンセルすることもできないので、
お金を払い家路につくと、両手にケーキを抱えた私を見た母が
「えぇー!? ダブったのー!? 言ってくれれば買わなかったのにぃ~!!」って。
いやいや、母よ・・・言わせてもらおう。
あれだけ何度も私と義妹で準備するから何もしなくていいよって言ったのに。。。
言ってたのに!! なんでケーキ頼んじゃった!?
うちの子どもたちは4日・7日、そして連チャンで8日(しかも2ホール)のケーキ攻めに
「もう、いらんっ!! ケーキいらんっ!!」の連発ですよ(。>﹏<。)
吐きそうになりながら、全員でたべました。
で、昨日。義母の誕生日。
自分は会合で夜いないので、と言って気を利かせた主人が義母にケーキを1ホール買ってきてました。
しかも、こっゆーーーい 大人のガトーショコラ というネーミングの濃厚ケーキを(¯―¯٥)
主人も一緒に大量のケーキ攻めにあったのに!! 向こう3年ケーキはいらん!と言いながら食べたにも関わらず、このチョイス。
「濃厚」選んじゃうあたり。センス疑いましたね( ̄▽ ̄;)。
もう、私と3人の子供はケーキを前に固まりましてね。
もはや罰ゲームですよ。
誕生日めでたいけど、近々の誕生日ごとにケーキ1ホールって・・・いらんでしょ!! 食べんでしょ!!
もう、来年からは7月生まれ全員分を激小ケーキ1個で済ませます。
それをチマチマ食べます。
もうケーキ見たくない
大塚