2011/6/7 グリーンカーテン*準備編 ~福岡県久留米市・T様邸にて、テラスの取付

2011年6月7日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、e-garden(イーガーデン)のスタッフEです。

先日、事務所にこのような電話がかかってきました。

『テラスの取付を考えているんですが。。。』

今回は私Eがご挨拶に伺わせていただきました。



ご依頼いただいたのは、福岡県久留米市にお住まいのT様。

太陽の光が暑くて眩しいとの事でお困りの様子でした・・・


そこで、ご提案させて頂きましたのが、

(※TOEXは、4月からLIXIL(リクシル)グループに統合しました)

お値段はお手頃で、見た目もスッキリとしています。

屋根材は熱線吸収ポリカを使用していますので、

太陽の暑い日差しをカットできます


ここから更に、私スタッフEのご提案は続きます。。。

『前面スクリーンをはらずに、環境を考慮したグリーンカーテンを
してみませんか?』

思いつき?で言った言葉に、奥様が『いいわね!』と賛同。

心の中で、売上<eco に少し戸惑いながらも、

なんて地球にやさしい男なんだろう・・・

と自分にいい聞かせました


話はトントンと進み、サンクテラスⅡに決められたT様。

早速、テラス工事の設置をはじめます。

6.7terasu1

担当職人さんは雨男、江川さんです。(この日も雨でした

それにしても立派な仁王立ちですね~


6.7terasu2

真剣なまなざしの江川さん。

これまた素敵です



6.7terasu3

特技は穴掘り

なぜかっていうと。。。それは。。。


6.7terasu4

冬眠に向けての下準備・・・ なわけないですよね



次回、TOEX・サンクテラス&グリーンカーテンのコラボ続きま~す



福岡県久留米市のテラス工事は、e-garden(いーがーでん)にお任せください。

2011/6/4 隠れミッキーのかわいいアプローチ❤  ~佐賀県鳥栖市・H様邸の現場レポートです^^

2011年6月4日|カテゴリー「ブログ


今回は佐賀県鳥栖市にて、エクステリア工事中のH様邸をレポートします。


玄関までのアプローチを子どもたちが楽しく歩けるようにと、

アプローチの中に隠れミッキーをご希望されました♪


6.4mickey1

サンダーで丸くカットしていくんですが、
きれ~にカットしていくのは結構手間も掛かり大変です

まさに、職人さん泣かせの作業ですが、
見事に形になっていくのは、やはりプロですね~



6.4mickey2

ちょいと置いてみて。。。



6.4mickey3

トントントン♪と調整しながら固めていきます。



6.4mickey4

こ~んな感じで、ミッキーがアプローチの中に。。。

H様の奥様、お子様にも確認していただき、

大変喜んでいただきました


6.4sakan

ひと通り作業も終わり、休憩中のN左官さん親子をパチリ

N左官さんにはいつもきれいで丁寧な作業をしていただき
本当に感謝です


H様に喜んで頂き、N左官さんも満足の笑顔ですね~

何が一番嬉しいかと言ったら、やはり”笑顔”

お客様の笑顔。。。
働く私たちの笑顔。。。

何かつまづきそうになってもお客様の笑顔が
また立ち上がる勇気を与えてくれるんです

また、空を見ながら一歩一歩、ガンバっていきます

6.4sora

2011/6/3   枕木&ディーズガーデン。。。的なお庭♪ 【第1弾】  ~福岡県大牟田市N様邸~

2011年6月3日|カテゴリー「ブログ


先日着工させていただきました、福岡県大牟田市・N様邸 エクステリア工事の

現場レポートをしたいと思います。

N様、一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。


・・・しかし、着工予定の5月26日雨、27日曇り雨、28日台風?、29日台風?

ご迷惑をおかけした分、今週頑張ってます。


sasikae01



この辺は、枕木で土留めをしたり、ポスト・表札が付く袖壁、アプローチが出来ます。

6.3blog2


この角度にも枕木の土留め・枕木ステップが。

6.3blog3



27日少しだけ掘削作業しました。


6.3blog4





しばらく写真を忘れてたら(現場にはちゃんといってましたけど)
徐々に枕木の土留めが、

6.3blog5



袖壁も・・・

6.3blog6



枕木ステップや、アプローチの蹴上も・・・

6.3blog7




ジャンジャジャ-ン、本日袖壁も下地が完成!

6.3blog8



N様にも気に入っていただいた大事なポスト
(ディーズガーデン:ナチュラルスタイル・スタッコーU)もちゃーんと養生

6.3blog9



目立ちませんが、建物周りを丁寧に整地中。。。。。

6.3blog10



今日はここまでで、N様邸を後にしました。


ちゃんと路駐の軽トラもカラーコーンでガード
(近隣の型にご迷惑をかけないよう、安全対策です)

6.3blog11





追伸^^
次回、駐車場部分の紹介で登場します枕木君たち。。。
着工前、N様に手配していただいた枕木がちょっと不足気味・・・

6.3blog12


と思っていたら、なんと!

近所の優しいマダムから枕木の差し入れ?!をいただきました!

ご近所さんの優しさとN様の人柄なんだなぁ~


また次回レポさせていただきますね。。。

2011/6/2 ecoなバイク&ecoなアイテムです。 ✿環境に優しいバイクのご紹介です^^

2011年6月2日|カテゴリー「ブログ

みなさん、ecoしてますか・・・?
最近環境の事を考慮し始めたe-garden(イーガーデン)
近未来 考(ちかみき こう)です。

私が最近非常~に気になっていることは、そうです、ecoです。

思い立ったが吉日、佐賀のフリーペーパーで知った電気バイクの専門店、
株式会社エコ・ランさんへバイクの試乗に行ってまいりました~
(場所は佐賀市鍋島町にあります)



佐賀市鍋島町にお住まいの方ならご存知かもしれませんね。
電気バイクの唯一の専門店です。




見て下さい、私も高校時代ジョグに乗ってましたが、
なんとなく懐かしい~感じです。




店内に入ってすぐに発見
”お主が電動スクーターじゃな!”




店内をじわ~っと眺めると・・・
なんとお洒落な店内でしょう
センスのある、大人の空間・・・って感じです。




”わっ!”ビックリしました
いらっしゃったのは株式会社エコ・ランの山下社長さんです。
今日は見るだけですよ。見るだけ・・・
(いや、ちょっと乗ってみたいです^^)




電動スクーターと佐賀をこよなく愛する熱い想いを
15分ほどお聞きして、
(非常~にGOODなお話でしたが、長くなりますのでカツアイ・・・
 すみません。。。今後ご紹介していきたいと思います)

実際、試乗させていただいたんですが、
乗ってみたら”ecoしてる~”って感じです。
とにかく、スムーズで滑るような走りでした




これは新日軽さんより発売された、チャーリーという
屋外設置の電気自動車、電気バイクを充電する商品です。
以前、e-garden(イーガーデン)でもご紹介しました。
  ↓  ↓

これから先、電気自動車、電気バイクの時代がやってきます。

6.2eco8

e-garden(イーガーデン)の”e”はecoの”e”でもあります。
(ちょっと強引な持っていきかたですが

みなさん、合言葉は”地球にやさしく
でいかがでしょうか?

今回ご紹介しましたエコ・ランさんの電気バイク、
新日軽さんのチャーリーについて詳しく知りたい方は
e-garden(イーガーデン)スタッフまでお問い合わせくださいませ。。

2011/5/30 家庭菜園 実生の楽しみ^_^  福岡県久留米市のe-gardenスタッフによる家庭菜園日記です。

2011年5月30日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ、福岡県久留米市ナンバーワンエクステリアプランナーを目指しているe-garden(イーガーデン)中村穂高です。

GW明けにミニトマト「ミニキャロル」の芽が出たことを報告しましたが、
早3週間、こんなに大きくなりました。






5.30misyou00

森みたいになっています。

カエル君たちが番人のはずなのに、カエル君たちの隠れ家的な存在に。

5.30misyou01

にしても・・・・・、

これ、確実にミニトマト以外の芽も出てるよな。


業界(?)では、これを「実生(みしょう)」といいます。

鳥のフンなどから、実がアチコチに飛び、そこから芽を出すというもの。

植えた覚えのない植物が芽を出すこと。



まあ、今回は、ダンボールコンポストで作った生ゴミ堆肥の中に何かの種が混ざっていたのでは?と思いますけどね。

その証拠に、
何も植えていないほうのプランターからも芽が・・・・。

5.30misyou02


ミニトマトの実がなるのも楽しみですが、

この実生、
一体何の実がなるのか?そっちも楽しみです。


e-garden(いーがーでん)的家庭菜園の楽しみ方。
まだまだ続きます。
乞うご期待!

過去のe-garden(イーガーデン)的家庭菜園はこちらから

pagetop