すごいぜ!高取山公園
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのプライベートな一日
>すごいぜ!高取山公園
すごいぜ!高取山公園
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先日の日曜日に、佐賀県神埼市の高取山公園にいってきました。
こども達を連れて、吉野ケ里公園に行くつもりだったのですが、
イベントをしていたのか、駐車場が満車。
待ちの車がたくさん並んでいる後ろに並ぶのがイヤだったので、急遽、どこか楽しめる公園を検索。
ヒットしたのが、『高取山公園』でした。
ネットに、
「すべり台がヤバイ」
と書いてあったので、ドキドキしながらいってみると。
山の傾斜にすべり台が・・・・・。
これを登るのかあ・・・・・。
と、早くも中年オヤジは意気消沈!
こども達は、早く滑りたいとばかりに元気に駆け上がっていきました。
階段の段数は数えませんでしたが、かなり高い。ハアハア言いながら、登頂。
この景色を見たら、どんだけ高いかわかりますよね。
この高さから一気に滑ったら、そりゃすごいですが、実は、7つのすべり台に分かれています。
一気にすべり下りたら、確実にズボン破けます。
なかなかの景色を楽しみながらの滑走。
おとなも十分楽しめます。
まあ、1回で十分ですが・・・、
結局こどもに付き合って、3回登って、滑りました。
がんばった・・・・。
すべり台に飽きたら、
下には、ボルダリングもどきの遊具やボール遊びなどもできる広場もありました。
なかなかいいスポットを見つけました。
休みに、こどもをどこに連れていこうか迷ったら、
佐賀県神埼市の高取山公園、オススメです。
高取山公園 わんぱく王国 そよかぜの丘
«
ずいぶんと
わかるかな?
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)