2016/3/10 カーポート選びは暮らし方選び。みやき町T様邸
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>2016/3/10 カーポート選びは暮らし方選び。みやき町T様邸
2016/3/10 カーポート選びは暮らし方選び。みやき町T様邸
カーポート選びは暮らし方選び
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
みやき町のT様邸で、今日はカーポートを取り付けました。
もっともメジャーなカーポート、
メジャーポートの後継種、
LIXILさんのネスカ F タイプ です。
まだ、屋根を張っていなく、骨だけの状態です。
屋根材の取り付け、サポート柱の取り付けは、明日になります。
ここらで、カーポート ネスカをご紹介。
去年から発売された、新しい商品です。
いろいろと特徴がありますが、
柱の長さが変わりました。
今までは、標準柱で高さ1m80cmでしたが、
ネスカは、標準柱で高さ2m20cmになります。
1BOXやRV車など、車高のある車の需要が増えてきた背景もあり、
従来品のロング柱の長さが、標準仕様となりました。
標準柱が2m20cmとなり、
ロング柱が 2m50cm
さらに長い H28 が2m80cm です。
H28は、ホント特殊なケースでしょうけれど、ニッチなニーズにも応えられるよう、
商品の規格を用意することは、かゆいところに手が届く感じですね。
久留米市で、カーポートをご検討の方は、
一度、e-garden(いーがーでん)までご相談ください。
あ!
「カーポート選びは、暮らし方選び。」
に触れていなかった・・・・。
«
2016/3/5 みやき町で新築外構工事が始まりました。
2016/3/11 「黒」がカッコイイ外構ができる予定です。久留米市I様邸
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)