2016/4/16 あえて、ネコの足あとをつけます。製作編
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>2016/4/16 あえて、ネコの足あとをつけます。製作編
2016/4/16 あえて、ネコの足あとをつけます。製作編
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
現在新築外構工事を進めている、久留米市のG様邸。
アプローチに葉っぱのタイルを埋め込むという、少し変わったアクセントにしました。
実は、もっと変わったアクセントをプランの中に盛り込みました。
それは、
ネコのあしあと
ニャー
「ネコのあしあとをあえてつける」 という、荒技です。
コレナガから、ネコのあしあとをつける と聞いたときは、「どうやって???」と思いました。
そのときは、「うまくやってね」と人事でしたが、まさか、自分がすることになろうとは・・・
。
ネコの足跡をつくるため、
ホームセンターさんで仕入れてきたアイテム。
テーブルやイスの脚のウラにつけるゴムのキャップ。
指の肉球はコレらを使います。
かかと?の部分はコレでいきます。
ネコちゃんのあしあとになるように、
バランスよく、間隔を考えて並べ、ボンドで固定します。
ジャーン。
大きさは約10cm・・・四方。
所要時間10分。
思っていたより早く済みました。
でも、職長に、「10cmは大きすぎる。イヌか、相当大きいネコか。」とツッコまれ、
再製作。
今度は、扉が壁にブツからないようにする、戸当りを使って作りました。
これでどうよ。
あまり大きさは変わらないですか???
土間コンクリートに、ネコがあしあとをつけて、やり替えになったことは多々あるのですが、
あえて、ネコのあしあとをつけるのは、初めての試みです。
どうなるか?????
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
新築外構工事完成☆門まわりのご紹介(鳥栖市・吉野ケ里町)
久留米のお庭屋さんe-gardenのキッズスペース (樋口編)
2013/7/1 敷地に対して家をななめに配置する 久留米市N様邸の秘密
デザインコンテストで、特別賞をいただけることになりました。
久留米市G様邸にお邪魔しました。
«
2016/4/16 タイル貼りまで進みました。久留米市Y様邸
2016/4/19 あえて、ネコのあしあとをつけます。施工編
»
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
外構工事をさせていただいたお客様から追加工事(ドッグラン)のご依頼です。
色は図面とサンプルで、丁寧に確認して選ぼう。
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)