2016/4/19 あえて、ネコのあしあとをつけます。施工編
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>2016/4/19 あえて、ネコのあしあとをつけます。施工編
2016/4/19 あえて、ネコのあしあとをつけます。施工編
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
現在、新築外構工事が進行中の久留米市のG様邸。
ネコの足あとをアクセントにします。
小道具はこないだ作り、昨日は実際に施工しました。
まずは、当たり前にコンクリートを施工します。
コンクリートは徐々に固まっていくので、
つけるタイミングを見逃さないようにしないといけません。
と思っていたのに、
いざ足あとをつけようと思うと、固くなり過ぎて・・・・・つかない・・・・・・。
やばーい
えーーーーい、踏んじゃえ。
こんにゃろ、こんにゃろ。
私も、お客様も、加勢しながら、なんとかなんとか、アプローチを横切るように、
ネコちゃんの足あとをつけました。
教訓:コンクリートの固まるタイミングは、難しい。
わかります?
ネコが斜めに横切っているのが。
このネコちゃんどこに行こうとしていたのかな???
何かおもしろいものでも見つけたのかな???
久留米市のG様、新築外構工事もいよいよ仕上げです。
どうぞよろしくお願い致します。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
人工芝のインテリア ~作り方 ~
こどもの建築学校 作品展を見てきました。
可愛いけど頭を悩ませる子
1週間がんばった!
11月のイベント打ち合わせ
«
2016/4/16 あえて、ネコの足あとをつけます。製作編
2016/5/7 カーポート設置工事、始まりました。久留米市T様邸
»
減災・防災セミナーを受けました。
グランピングっぽい憩いのスペースをプランニング中
きっといいことある予感
ガーデン工事の写真撮影
ユニック車を使って、砂利を高台へあげます。
LIXILさんの樹脂デッキ デッキDS
リック パースコンテストに応募しました。
フェンス工事 きれいな縦張りの樹脂フェンス
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YS3型
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
2021年3月(3)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)