ヒューケラ カラーリーフが楽しい
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>ヒューケラ カラーリーフが楽しい
ヒューケラ カラーリーフが楽しい
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
今日は、完成間近の現場の植栽の植え込みでした。
植栽の植え込み作業は、外構工事の中でも最も楽しい工程です。
私も自ら配植していきます。
昔からなのですが、色を多様するのは苦手としている私。
花も開花時期や、花の大きさ、緑とのバランスなど、考慮しながら植えるのは得意としていません。
こういうのは、今泉や樋口が得意としている分野、女性のセンスには正直敵いません。
しかーし、あえてそこにチャレンジ。
今回は、カラーリーフのヒューケラを使って、植え込みを見栄えよくなるようチャレンジしてみました。
まずは、並べてみます。
ヒューケラもいろいろあってですね。
ヒューケラ ボジョレー
ヒューケラ ゴーギャン
ヒューケラ シルバーダラー
ヒューケラ ピスタチオ
ヒューケラ タークシークレット
ヒューケラ カツサンドラ
今回はこの6種でした。
「カツサンドラ」がどうも「カツサンド」に見えるんですよね。
わかっているのに・・・・。 どんだけ食いしん坊やねん。
これらをバランスよく配植していきます。
色とボリューム、高さを考えながら、組み合わせていきます。
配植が終わったら、実際の植え込みは、
植栽のNさんにバトンパス。
今の季節、ヒメウツギの白い花がきれい。
そして、ヒューケラが目立たない・・・・・・。
今は、ヒメウツギが主役です。
ヒメウツギの花が終わったら、ヒューケラのカラーリーフも着目されるはず。
きっと。
かならず。
そう信じてます。
植え込み作業はほんとに楽しい。
こうして、現場に色がついていく様は楽しいです。
完成まであとわずか。
現場でがんばってくれている左官さん、残りよろしくお願い致します。
植え込みしてくれた、Nさんありがとうございました。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
植栽を植える理由
八女市・K様邸 新築外構工事、もうすぐ完成です♪
和風のお庭をプチリフォーム。
2014.9.16 シンボルツリーはオリーブに・・・佐賀市K様邸
角柱の目隠しでおしゃれに。(久留米市N様邸)
«
モノトーンのアプローチ完成!お庭の完成まであと少し!(鳥栖市T様邸)
ガーデン工事ありがとうございます!(鳥栖市T様)
»
お店の前のグランドカバーたち
フレームのあるモダンエクステリア完成 ・・・・・もうすぐ。
ガーデンパンの据え付け をやってみた
視覚的アプローチにチャレンジ
外構リフォームのプランができました。
水の音が心地よい
減災・防災セミナーを受けました。
グランピングっぽい憩いのスペースをプランニング中
きっといいことある予感
ガーデン工事の写真撮影
2021年4月(2)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)