こんにちは。 久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
久留米市のM様邸にてカーポートの工事を行いました♪
実はM様は今回2回目のご依頼です!
最初にお問合せいただいたときは、私のブログの記事に共感をいただき問い合わせをくださいました。
その記事はこちら➩https://www.e-garden-f.com/blog/b_genba/20141029.html
1回目の工事は土間の汚れを気にさていたM様、雨どいからの雨水が土間の上を流れないよう、溝をつくる工事をさせていただきました。
M様、弊社に2度目の工事のご依頼誠にありがとうございます!
カーポート工事 三協アルミのカムフィエース ~久留米市 M様邸~
コチラは着工前の写真です。
既存で縦2連棟のカーポートがありました。
この既存のカーポートの奥にもう1台分のカーポートを設置したいとのご依頼でした。
既存で縦2連棟のカーポートがありました。
この既存のカーポートの奥にもう1台分のカーポートを設置したいとのご依頼でした。
新たに取り付けたのが
三協アルミさんのカムフィエース
既存のカーポートが三協アルミさんのスマット(現在廃番)だったので、同じメーカーさんのアイテムにしました。
同じメーカーさんのほうがアルミやポリカの色を統一することができ、違和感のない空間になります。
※ただし、経年による色の若干の変化はございますが・・・。
三協アルミさんのカムフィエース
既存のカーポートが三協アルミさんのスマット(現在廃番)だったので、同じメーカーさんのアイテムにしました。
同じメーカーさんのほうがアルミやポリカの色を統一することができ、違和感のない空間になります。
※ただし、経年による色の若干の変化はございますが・・・。
屋根の勾配、傾き具合が若干異なります。
隙間が10cmほどあいていますが、風で揺られたときにカーポートがぶつからないギリギリの範囲で施工させていただいたつもりです。
隙間が10cmほどあいていますが、風で揺られたときにカーポートがぶつからないギリギリの範囲で施工させていただいたつもりです。
カーポートの屋根を10cmほどかぶらせて雨の吹込みが少なくなるよう工夫しました。
今日からカーポートしたの土間コンクリート工事を進めています!
久留米市のM様、ご不便をおかけいたしますが何卒宜しくお願いいたします。