大牟田市N様邸の防草シート、化粧砂利敷き です。
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>大牟田市N様邸の防草シート、化粧砂利敷き です。
大牟田市N様邸の防草シート、化粧砂利敷き です。
10月の頭から入りました大牟田市のN様邸の工事です。
今週、防草シートを敷き、化粧砂利を入れました。
こちらも、工事の段取りがうまくいかず、着工してからしばらく空いてしまいました。
しかし、今週でいっきに進めました。
まずは、
雑草を取り、表土をすき取ったあと、
防草シートを敷きます。
防草シートは、グリーンビスタの強力防草シート240
これに、
防草シートに砂利を敷くだけでは、砂利が動き歩きにくくなるため、
プラティコを敷き、その穴に砂利をいれます。
これで砂利が動かなくなります。
プラティコの厚みは40mm。 つまり、砂利の厚みも40mm。
グリーンビスタの防草シートに、40mmの砂利。
最強コンボです。
これで
下から貫通して雑草が生えてくることはまずないでしょう。
(それでも、ブロックの際や、桝のまわりからは生えてきます。そこはご了承ください。)
プラティコを敷き終わったら、その穴の中に砂利をいれていきます。
砂利は、小粒のものがよかったので、
洗い出し用の玉砂利 2分 を使いました。
色はピンク。
このように広げると、かわいらしいピンク、桜色です。
大牟田市のN様、ありがとうございます。
だいぶメンテナンスの負担が軽くなるはずです。
ワンちゃんたちもお庭に出て遊ぶようになると思います。
何かありましたら、また、当社e-gardenにお声かけください。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
八女市のK様邸の防草シート、砂利敷き です。
春になるとご依頼が増えてきます。
防草シートのピンがま・が・る
お庭の雑草対策工事です。
お庭のお悩み、雑草対策行ってます!
«
今週のサンルーム工事です。
八女市のK様邸の防草シート、砂利敷き です。
»
ガーデンパンの据え付け をやってみた
視覚的アプローチにチャレンジ
外構リフォームのプランができました。
水の音が心地よい
減災・防災セミナーを受けました。
グランピングっぽい憩いのスペースをプランニング中
きっといいことある予感
ガーデン工事の写真撮影
ユニック車を使って、砂利を高台へあげます。
LIXILさんの樹脂デッキ デッキDS
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)