おすすめ宿根草 スイショウラン
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>おすすめ宿根草 スイショウラン
おすすめ宿根草 スイショウラン
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
お客様のところで植える植木、低木、地被植物は、自分なりの定番が自然と決まってきます。
私は今まで、ヤブラン、セキショウ、ハクリュウ、といったリュウノヒゲの仲間を使うことが多かったのですが、
10月に久留米市国分町のN様邸で、新しいものを使ってみようと「スイショウラン」を植えてみました。
初の試みです。
そこに昨日、いってきました。(別件で・・・。)
ついでに、
スイショウランの様子を見てみると、
元気していました。
写真に、写っているのは、スイショウランとセキショウです。
スイショウランのほうが、フンワリ立っています。
ヤブラン系の仲間は、冬の間は、クターと寝ることが多いのですが、こいつは元気でした。
ヤブラン
地面をたおれこむように、
寝てしまいます。
リュウノヒゲ
あたたかい時期は、ヒュンヒュン、ツンツン、立っていますが、
冬は、しおれちゃいます。
ところが・・・・
スイショウランは元気なんですねえ。
ふんわり立っているんですよ。
植木が元気がなくなるこの季節に、元気があるコイツ。
スゲー。
しばらくマイブームになりそうです。
«
完了現場 紹介
1年ありがとうございました。
»
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
外構工事をさせていただいたお客様から追加工事(ドッグラン)のご依頼です。
色は図面とサンプルで、丁寧に確認して選ぼう。
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)