エクステリア工事現場紹介

久留米市内にて、外構リフォーム 工事レポート(ファサード編)

2019年8月19日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは。
イーガーデンのヒグチです☆

お盆休みもあっと言う間に終わりました
台風が来たりと天候は荒れましたが、事故・怪我なくて何よりでした。
本日から気持ちを切り替えて仕事スタートです。



☆    ☆    ☆    ☆    ☆   ☆    ☆    ☆    ☆    ☆



さて、先月からスタートしました、
久留米市のJ様邸 外構リフォーム工事。
解体工事も無事に終わり、いよいよリフォーム工事のスタートです。
しばらくは天候にも恵まれ、工事は着々と進んでおります^^


IMG_13431
門柱になるブロックを作っていきます。
コーナーのみ丸くするので、
ブロックを細かくカットして積み上げていきます。
IMG_1341
こちらは全体を緩やかな半円状にしていきます。
3箇所、100角の小窓を入れてアクセントをつけます。
IMG_1388
ポストは埋め込みタイプ。
ユニソンさんのルージュ マカラ。
「アンティークオレンジ」です。
取っ手の部分にアンティークなモチーフがついており、ポストのカラーによってデザインは異なりますよ^^
IMG_1425
アプローチは3段の階段。
レンガ積み&豆砂利洗い出しで仕上げます。
レンガはユニソンさんのヴィンテージレンガ。
ポストの色合いともマッチしています♪

アプローチが出来上がるまでは、お客様には通行時にご不便をおかけしますが、
もう少しで完成となりますので、もうしばらくお待ち下さいませ。。。


外構リフォーム工事で特に注意が必要なのは、
お客様がお住まいの状態で工事を進めていくところ。
玄関まわりや、駐車スペースなどは毎日行き来するので、
足もと周りは特に注意が必要です。


お客様が少しでも歩行しやすいよう、
今後も注意を払いながら工事を進めていきます。


養生とは

2019年8月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

台風8号接近しております。

私は、事務所で仕事をしていますが、
現場サイドでは、『養生』のために忙しくしております。



『養生』・・・・・、

「ようじょう」と読みます。



この「養生」という言葉、
この仕事についたときに、意味のわからない言葉のひとつでした。

コトバンクによると、


① 生活に留意して健康の増進を図ること。摂生。「酒やタバコをひかえ、つね日頃から養生している」
② 病気の回復につとめること。保養。「転地して養生する」
③ 打ち込んだコンクリートやモルタルが十分に硬化するように、低温、乾燥、衝撃などから保護する作業。
④ 家具の運搬や塗装作業などの際に、運搬物や周囲の汚損を防ぐために布や板などで保護すること。「養生シート」


とあります。

エクステリア業界でいう「養生」は、③と④の意味。

③と④は専門性が強い気がします。

①と②は、一般の人も使うでしょうけれど、20代の若い人が健康や体に気遣って「養生」とか言わんでしょ。
(↑言い訳)

知らなくて当たり前(?)です。たぶん。



では、エクステリア業界で言う、「養生」を具体的に説明します。


まずは③のコンクリートの保護を目的として養生。



コンクリート養生
コンクリートが固まるまでの間、
カラーコーンとトラバーで囲い、不用意に人が入ってきて、足跡がつかないようにします。

こう囲っていても入ってくるときあるんですけどね。





④の塗装作業のときの、まわりの汚損については、


コーキング
施工箇所のまわりに、必要以上に材料がつかないように、保護します。

緑色のテープが、「養生テープ」と呼ばれるものです。
マスカーとブルーシート
養生テープの他に、
ブルーシートや、マスカーも養生にはよく使います。

マスカーとは、布テープと養生シートが合体したようなもの。
上の写真の建物基礎部分に貼ってあるものです。
テープといっしょになっているので、立ち上がりの部分の養生には重宝します。



コンクリート打設のときにも、枡や点検口、止水栓を養生します。



点検口の養生
このように養生テープを貼っておくと、セメントの付着を防ぐことができます。



逆にこれをしておかないと、



養生をしないと
このように、蓋にセメントが付着して汚くなることに・・・・。

付着したあとに掃除することもできますが、まずはつけないこと。





道路にもついても同様に、




道路養生
ダンプトラックから、材料(土や砂利、クラッシャラン)を下ろすときに、いくらかこぼして汚してしまうことがあります。

そうならないよう、ブルーシートで養生します。



道路の養生をしておかないと
シートを敷いておかないと、こぼれるからですね。

前面道路に関しては、
ダンプから下ろすとき以外でも、くつについた泥よごれで、汚してしまうので、
その日の作業が終わったあとに、水を流して前面道路は清掃をするようにしています。



養生については、汚れから保護することだけでなく、
「見た目をよくする」効果もあります。





道具の養生
職人の道具は、一箇所にまとめておき、ブルーシートをかけるように指示しています。

きちんと片付けされていると、見た目もいいし、この人だったら安心、任せられるな。って思います。

(ああああ、自分で書いてて、心が痛い!



エクステリア業界で使う「養生」はこんなところでしょうか。
他にもあるかな?



現場において、

「養生は大事」

これは動かぬ事実。


私たちも徹底はできていませんが、自分たちもちゃんとして、職人にもしてもらって、
よりよい現場を、よりよい作品を目指していきます。

がんばんべー!!!


養生 養生 養生 養生 ようじょう ようじょう ようじょう ようじょう
じょう じょう じょう じょう じょじょ じょじょ

JOJO ・・・・・。

バルコニーガーデンおすすめします!

2019年8月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
久留米市のA様邸にて
バルコニーガーデン工事を行いました!!

息子さんからお母さまにガーデン工事をプレゼントしたい
ということからご依頼頂きました。。

物をあげるというのもいいんですが、
ガーデン工事のプレゼントって
粋じゃありませんか??
感謝の気持ちが作品として残りますし、
声を大にしてオススメしたいなぁと思います。
1466
ビルの3階にお住まいのA様。
外階段を昇り降りして材料の搬入です。
3318
タカショーさんの『ベジトラグ』(菜園用プランター)
の組立から。

海外製のものですが、
組立は簡単なので初めての方でも出来ます!
4279
2個あるうち1つは
ブルーベリーとハーブを植えてみました。
5241
こちらはキッチンガーデン。
夏のこの時期はほとんど野菜苗が出回ってませんが、
トマト、キュウリ、パセリ、バジルを植えてます。

秋口に野菜苗が出回ると思うので、
その時期に新たな仲間を増やして頂けるといいですね。

なんと言っても作業がしやすいです。
腰を曲げて作業をしなくていいので、
作業の負担にもならず楽しんで出来ると思います。
6182
最終チェックにボスがやってきました…

気に入って頂けるか…
877
Before
7125
完成!
これを機に不要な物は処分。
使える鉢には新たに植物を追加。
お掃除もしてすっきり!

後から知ったのですが、
その日久留米市の最高気温37.0度を記録してました…

ちょうどバルコニーは屋根もあり日陰になって
作業には問題なかったですが、、、
それでも暑かった…

毎日作業する職人さんはすごいです。
私も手伝います!と意気込んだものの
疲れては休み…疲れては休み…
手伝いになったかどうか分かりませんが、
とはいうものの最初から最後まで楽しんで作業を
することが出来ました。。

A様本当にありがとうございました!!
私にとっても温かい気持ちの作品となりました!
今後とも宜しくお願い致します(^^)

久留米市内にて、外構リフォーム 工事レポート(解体編その②)

2019年7月30日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは。
イーガーデンのヒグチです☆

連日の猛暑でバテはじめている今日このごろ
日中の半分近くは現場管理をしているので、発汗も凄いです(*´Д`)
その分、塩分と水分補給はかかせませんね

何かで聞いたのですが、お酒が好きな方は、呑んだ時に水分補給になると思う方が多いらしいですが、
アルコールの利尿作用で、どんどん水分がなくなるので、その分しっかり塩水分を取るようにと。。。
一日に必要な水分は最低でも1.2リットルとのこと!
熱中症にならないよう、自己管理が大切ですね!


☆    ☆    ☆    ☆    ☆   ☆    ☆    ☆    ☆    ☆



さて、先週からスタートしました、
久留米市のJ様邸 外構リフォーム工事。
お庭の方も一部を残し、移植のため植栽を一時的に撤去しました。





before
1ff66e02315b9b9e1b6f100c5dcf8361

南側の掃き出し窓側にある木製デッキ、
下地コンクリート、そして植栽も全て撤去、移植し、まっさらな状態にします。
horizontal
after
a942e044b59b3016f07aef17570907ee

木製デッキ、足元コンクリート、
そして境界壁面にあった植栽などなど。。
元々あったモッコクなどの樹木も伐採しました。
花壇に使われていた、一部の石材などは、外構工事時に、
左官さんに移設してもらいます。


before
ec3ade783b5c479df9a40b14cbc77098

掃き出し窓側にある木製デッキ、
下地コンクリートは撤去後、
コンクリート+レンガのテラスになります。
horizontal
after
bdc5e0619180dd6c5d94d0da8717533a

スッキリしました。
基礎に床下換気口があるので、
新たに作るテラスの上部には
デッキエッジ(テラス用の換気)を設置します。
before
ecd7dca63d74c1d1db736680d3da1250

玄関ポーチも一段目を撤去し、
新たなステップを作ります。
horizontal
after
3e7e257070b66ad3caee8b267f96db1f

汚水桝がちょうどアプローチラインとかぶるので、水道設備屋さんに移設していただきました。(右上)

解体工事も無事に完了し、
いよいよ本格的に外構リフォーム工事がスタートしました。

リフォーム工事は、既存のものを残しつつの工事のため、
新築外構に比べると、気を付けなければならないことが多くとてもリスクが高いです。
特に注意が必要なのが水道配管等をそのまま活かすこと。
解体時、キズを付けないよう、最大の注意を払いながら行いました。

今後も、外構のリフォーム工事をご検討されている方に分かりやすいよう、
定期的に工事の進捗状況をお伝えしたいと思います。




木製菜園プランターを使ってバルコニーにキッチンガーデンを実現します!

2019年7月29日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉景子です!

梅雨明けと同時にこの酷暑。
戦意消失になりつつありますが、
とにかくよく寝てよく食べ体調は万全にしたいと思います。


さてさて、今度ですね
久留米市にてバルコニーでガーデン工事をします!
過去にもバルコニーに目隠しを含めたガーデンの
依頼を頂いたことがありますが、
技術的なことがあり断念。

今回は、限られたスペースにキッチンガーデンが
出来るスペースを作ります。
1e9d4a72cb4ac1f3cce7b1695356463c
タカショーさんの『ベジトラグ』

このプランターのいい所は、
膝を曲げたり、腰を屈めずに作業が出来る高さで
気軽に菜園や花壇作りを楽しむことができるんです。

また、プラスティック製品と違って
木製品でおしゃれで心和ませるプランターです!

それでは、工事まであと少し。
私もお客様に喜んで頂けるよう
資料やら工事のサポートしたいと思います(^^♪
pagetop