2010/11/17 タイルパターン いろいろ・・・
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>2010/11/17 タイルパターン いろいろ・・・
2010/11/17 タイルパターン いろいろ・・・
こんばんわ、設計の中村穂高です。
リビングの前のお庭にタイルテラスをつけさせていただくことがあります。
テラスを作るとき、 悩むことがよくあります。
それは、
タイルのパターン。
全部同じ色でもいいのですが、色違いをまぜてあげて、変化をつけます。
タイルの金額は商品が同じであれば、金額は変わりませんので、タイルパターンで金額が上下することはありません。
金額をあげずにデザイン性の優れたものを作る。
まさにデザイナーの腕の見せどころなのです。
それがゆえ、
このタイルパターンは頭を悩ませます。
代表的なパターンはこんなん
それぞれに、アレンジを加えてオリジナル性を出すと、こんなんなります。
あんま、カッコよくないけど。
ランダムなパターンだと、こんな感じ。
「ランダムでお願いします。」 って、工事監督に頼むと、「決まってるほうがよか」って怒られるんですよね。
現場を動かす方からすると、こういうのはやりづらいそうです。
私が考案したオリジナルパターンを紹介します。
X-men
ブラジャー
アディダス
ふざけました。すみません。
みなさん、どうでしょう。我が家で作るならこのパターンがいい ってのありました?
いろいろ作ってみましたが、結局シンプルなものがいいのかな?って思ったりもします。
昔、失敗したことがあるのが、チェス盤のようなパターン。
お客様から、「目がチカチカする。」と言われたことがあります。
«
2010/11/06 『庭づくりはテーマづくりから。』
2011/1/22 TOEX施工コンクール表彰式にて
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)