2012/4/9 通りすがりでみつけたもの
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>2012/4/9 通りすがりでみつけたもの
2012/4/9 通りすがりでみつけたもの
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。
みなさん、散歩とかされますか?
ふだんは車での移動だけど、たまに自分の足で移動してみると、
車で通い慣れたいつもの道でも、新しい発見にであったりします。
昨日私が出会ったもの。
通い慣れた道ではなかったんですけどね。(前ふり関係ないじゃん
)
たまたま通ったお家の前に飾ってあったもの。
よく見えないけど、おそらく、玄関ポーチのタイルを一部はつって、
砂利を敷き込んでいるようだった。
そして、甕にいけた、桜の木の枝。
無造作に差してあるように見えるけど、
ちゃんと考えてされてるんじゃないのかな?
生花、華道のことはよく知らないですけどね。
今の季節だから桜の花だけど、他の季節はどんなふうにしているのか?
気になる~
«
2012/4/5 onlyoneマテリアルから新商品 "サーモウッドカスタムプラン"のご紹介
2012/4/13 久留米・三潴・みやき町・大牟田の現場レポートです。
»
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
外構工事をさせていただいたお客様から追加工事(ドッグラン)のご依頼です。
色は図面とサンプルで、丁寧に確認して選ぼう。
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)