お隣り様のブロックに傷をつけてしまった
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

ジョージアのCMのように、いい味を出すビジネスマンになりたいものです・・・。
この仕事をしていると、いいことばかりではなくてですね。
ときには、お客様に謝りにいかないといけないこともあります。
7月頭から工事に入っている現場で、
職人が作業中、お隣りの敷地のブロックに傷をつけてしまいました。
土を掘るときに使う重機(バックホウ)のツメで、ガリッ と。
ときには、お客様に謝りにいかないといけないこともあります。
7月頭から工事に入っている現場で、
職人が作業中、お隣りの敷地のブロックに傷をつけてしまいました。
土を掘るときに使う重機(バックホウ)のツメで、ガリッ と。

15cmほどの傷で、深くはないものの、お隣さんのブロックに傷をつけたことには変わりはないので、
すぐにお詫びにいきました。
翌日にはモルタルで補修をしました。
車のボディをパテで埋めるように、
削れてしまった凹みに、モルタルをかぶせ補修しました。
すぐにお詫びにいきました。
翌日にはモルタルで補修をしました。
車のボディをパテで埋めるように、
削れてしまった凹みに、モルタルをかぶせ補修しました。
補修後、改めてお隣さんへ、お詫びのあいさつにいきました。
経緯を説明し、今後補修箇所が破損したり、不具合がおきたときには、
こちらで対応させていただくことで、
ご了承を得ることができました。
隣地のブロックに傷を付けてしまうことは、
あってはいけないことですが、まれに起こる事故です。
起こしてしまった以上、
そこは素直に非を認め、納得していただけるよう努力しないといけません。
たいへん です。
経緯を説明し、今後補修箇所が破損したり、不具合がおきたときには、
こちらで対応させていただくことで、
ご了承を得ることができました。
隣地のブロックに傷を付けてしまうことは、
あってはいけないことですが、まれに起こる事故です。
起こしてしまった以上、
そこは素直に非を認め、納得していただけるよう努力しないといけません。
たいへん です。