和風のお庭をプランニング中
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>和風のお庭をプランニング中
和風のお庭をプランニング中
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
年明けのバタバタを解消しつつ、今日はようやくプランニングに取り掛かりました。
年明け最初のプランニングは、「和風のお庭」。
最近では、純和風のお庭を依頼されることはまれです。
(先日、石組みの池を作りましたが。「庭」とはまた違うな。)
それも、そこそこの広さ、ボリューム。
これは気合を入れねば。
昨年の暮れに現地の様子、お客様のご要望を確認し、これから形にしていきます。
本やカタログ、インターネットでこんなんがいいかなあ。と考えながら作るのですが、
ちょいちょい行きづまります。
プランニングのプロセスが確立されていないからでしょうね。
外構、エクステリアだったら、
駐車場を作って、アプローチを作って、門周、植木、照明、
と、自分の中でのプロセスができているのですが、
和風のお庭となると、このプロセスは通用しないので、行きづまるんですよね。
ただ、いつも考えているのは、
「主役」と「脇役」と「背景」
どこを一番見せたくて、それを引き立てるものを添えて、それらがさらに際立つよう余計なものを遮断する。
写真の構図にも当てはまります。
お庭のプロとして、お客様に喜んでいただけるようなプランを作らないといけません。
腕の見せどころ。
楽しいです。
他にもいろいろ仕事があるのですが、ついついプランニングに時間を取り過ぎてしまう。
今年は「計画的に仕事をする」ことも、目標のひとつにしているので、気をつけなければ。
ボスからも「いつまでも若くないんだから。」と注意されましたし。(苦笑)
e-garden(いーがーでん)の坪庭、和風ガーデンの施工例です。
和モダンのお庭へとリニューアルしました。 佐賀県佐賀市H様邸
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
2014.9.16 シンボルツリーはオリーブに・・・佐賀市K様邸
インスタグラム
やっぱりデザインが好きです。
伊万里市H様邸 ライティング編
2015.1.20 "ネームプレートというアーキテクキャー Only One Club モデリット"
«
新年あけましておめでとうございます。
フェンス工事 きれいな縦張りの樹脂フェンス
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YS3型
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
和風のお庭をプランニング中
新年あけましておめでとうございます。
フェンスの柱の基礎
only one clubアイデアコンテストに応募しました。
レンガと乱形石のガーデン工事
初めての型枠作り
中村店長の花壇
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)
2019年3月(19)
2019年2月(17)