体の距離は心の距離
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>体の距離は心の距離
体の距離は心の距離
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
ブログを1週間止めてしまったのは、私のせいです。
すみません。
先日、以前工事をさせていただいたお客様からお電話をいただきました。
「取り付けてもらった、竿掛けがグラグラしている。一度見にきてもらえないでしょうか。」
こちらのお客様は、e-garden(いーがーでん)のお店から車で10分ほどのところ、我が家から、車で5分ほどのところにお住まいです。
さすがに、その日は、予定が詰まっていたので、翌日夕方、少しすきま時間ができたのでお伺いしました。
様子を見てみると、ビスが抜け落ちていました。
▲ LIXIL 着脱式竿掛け
落ちていたビスをドライバーで締め直し、念の為、対になってるもう1箇所の竿掛けも緩みがないか確認。
15分ほどで作業を終えました。
電話いただいた翌日には、問題を解決することができたので、お客様にも喜んでもらえたはずです。
今回、こちらのお客様のお住まいがお店から近かったので、すぐに対応することができたのですが、
これが片道1時間とか距離があると、そうはいかないです。
手帳を見て、2~3時間の空き時間がないと行って確認することは難しい。
フットワークよくすぐにお伺いできるのは、やはり近いところです。
そういえば、昔高校の同級生が言ってたな。
『体の距離は、心の距離』
そいつは、高校のときに付き合っていた彼女と、大学で遠距離恋愛になってしまい、1年後に別れました。
そのことを語ってくれたときの名言(迷言)です。
”仕事”=”恋愛”
というわけではないけれど、
似た部分もあります。
そういうことを思い出した、改めて感じた1件でした。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
オシャレ物置カンナは、お勧めの逸品です。
雨水貯水タンク アクアタワーを取り付けました。久留米市O様邸
ガーデンルームの工事 着工しました。
車を降りてから、雨に濡れずに家に入れる。LIXIL Gルーフなんていかがでしょう。
散水システムにもいろいろあるのです。
«
処女作・・・門扉
汚水桝や雨水桝の位置、あと水道メーター
»
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)