2012/2/5 門扉も進化しています。LIXIL ジオーナ門扉
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフイチ押しのアイテム
>2012/2/5 門扉も進化しています。LIXIL ジオーナ門扉
2012/2/5 門扉も進化しています。LIXIL ジオーナ門扉
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
2月に入り、ぼちぼち各エクステリアメーカーさんから、春の新商品の案内がきはじめました。
個人的にはここ数年、目新しい商品が減ってきたなあ。と思ってました。
「エクステリア商材もそろそろ頭打ちか」みたいな・・・・。
それでも各社知恵を絞っているようで、中には目を引くものもあります。
その中からひとつ、LIXIL(リクシル)さんの『ジオーナ門扉』。
これの何が新しいかと言うと、
『選べる3つのキースタイル』
① CAZAS+ カードキーやケータイをかざすだけ
② タッチキー タッチボタンを押すだけ
③ システムキー ドアに近づくだけ
①の「CAZAS」は・・・ 「かざす」にかけてる?
車にもタッチキーやらいろいろありますもんね。
確かにタッチキーなんて鍵が必要ないわけだから、忘れ物の多い私には最適かもしれません。
(①のCAZASは、ケータイを忘れたらどうしよ ってなるのでしょうか)
デザインも豊富にそろっています。
カラーもいろいろありますし、家のスタイルや趣味に合わせて自由に選べるアイテムです。
まさに今風のアイテムです。
このほかにも新アイテムが出てくる季節です。
興味を持っていただけそうなアイテムが出ましたら、紹介します。
さあ、あとちょっと仕事して帰ります。
«
2013/1/21 エクステリア現場レポ・完了編! 佐賀県吉野ヶ里町・J様邸にて
2013/2/6 GテリアのF川さんとE川さんによる、樹の木(樹脂デッキ)プレゼンの巻
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)