2013/6/10 苔玉を配置する・・・
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのこだわり
>2013/6/10 苔玉を配置する・・・
2013/6/10 苔玉を配置する・・・
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
e-garden(いーがーでん)の展示スペースの改装を行なって、ぼちぼち形になってきています。
相棒の今泉と喜びながらも、いまひとつ足りない。
悩んだあげく、「ああぁぁーー」と気づいたこと。
「緑」
この空間には
「緑」
がないんですよ。
やはり、庭や外構、住まいといっしょ、
ものがあっても、緑がなければ、映えません。
ということで、緑を少しづつ増やしています。
で、早速、手軽に買える苔玉を購入。飾ってみました。
買ってから思ったのだが、苔玉から伸びてる木の部分が大きすぎた。
モサーってなってますよね。
その下の苔玉があるのかないのか、わからないくらい。
もっとよく見て選べばよかったと嘆きながらも、展示スペースに配置してみます。
「和」の空間を意識したところに置いてみました。
うーーーん、
ここかっ
ピンコロ石は「和」を印象づけるには持ってこいのアイテム。
そのピンコロ石を並べてあるところへ。
うーーーーん、
ここかっ
ちょっと場所を変えて、壁の足元へ。
背景ができたので、苔玉の形、樹形が目立つようになりました。
でも、まだいまひとつ。
どうだっ
壁の上?
どうも不安定です。
最初の位置がイチバンいいでしょうか?
それでも・・・・・、
この苔玉くん、しばらくは落ち着く場所を求めてさまようことになりそうです。
いろいろ置き場所を考えて気づいたこと。
苔玉小さすぎっ
この空間に対して、苔玉が小さすぎた。
卓上用の苔玉では、存在感が・・・・
また別の緑を増やすこととします。
«
2013/6/7 駐車場のリフォーム完成レポです♪ 佐賀県神埼市 F様邸
2013/6/11 リフォームガーデン工事 完了です☆ 福岡県久留米市・T様邸
»
フェンス工事 きれいな縦張りの樹脂フェンス
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YS3型
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
和風のお庭をプランニング中
新年あけましておめでとうございます。
フェンスの柱の基礎
only one clubアイデアコンテストに応募しました。
レンガと乱形石のガーデン工事
初めての型枠作り
中村店長の花壇
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)
2019年3月(19)
2019年2月(17)