スタッフのこだわり

2013/10/22 シンボルツリーはこだわりを持って・・・

2013年10月22日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

『お庭には、赤色も1本は欲しいですよね

ご存知、北茂ヤスです。

私がおススメする1本は【アメリカハナノキ】です



2325

別名:ベニカエデというくらい、紅葉した姿が印象的

細身でシュ~っと伸びる落葉樹です



3288
4251
紅葉した葉っぱはこんなにも赤く染まります^^



シンボルツリーとしてもOKですが、犬走りのような狭いところでも、

きれいに成長してくれて、良いアクセントになりますよ~

樹高は4mくらいがおススメです

2014/10/21 エアコンなしでエアコンより快適にするには  パッシブデザインのセミナー

2013年10月21日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

レポートが遅くなりましたが、先週、化粧ブロックメーカーのユニソンさん主催で、

自然を取り入れて、スマートに暮らそう!
パッシブデザインという暮らし心地

というセミナーを受けてきました。

10.211

かなーりおもしろく、とーっても刺激なセミナーでした。

まず、『パッシブデザイン』とはなんなのか?というところですが、

ネットで調べると

特別な機械装置を使わずに,
建物の構造や材料などの工夫によって熱や空気の流れを制御し,
快適な室内環境をつくりだす手法

とあります。

ひらたく言うと、冷暖房などのような機械を使わずに、室内を快適な環境にしよう 
というものです。

配られた小冊子の見開き1ページ目に

日本一暑い街で実現したエアコンなしでエアコンより快適な理由

と自信たっぷりな文言が書かれていました。
ま、要するに・・・・・・、そういうことです。

そこで重要な要素が、建物の外部の空間。
で、私たちの仕事につながってくるのです。


その手法については、小出しにしていこうと思っていますので、
今日はベースになる話だけ。


パッシブデザインの基本は、
『建物と庭とをつなげる』こと。

冊子の言葉をそのまま借りると

パッシブデザインの基本は、建物と庭をつなげて、熱の流れをつくりだすことです。
そのために、二つの関係を常に意識し、「庭」のデザインから建築設計までを一貫することが重要になります。


まさに、私たちの業界、エクステリア業界の可能性を広げてくれる内容です。

ほんとにためになるセミナーでした。
もっとこのパッシブデザインを学んで、エクステリア、お庭の提案に活かしていきたいと
テンションがあがりました。




ここでひとつ、大事なことに気づいたのですが、
今まで私は、お客様から外構、エクステリアのご依頼をいただくときに、
「建物の間取りと配置が決まってからご相談ください。」とお伝えしていたのですが、

パッシブデザインとは、建物と庭を一貫することが重要 とあります。
パッシブデザインを取り入れるためには、建物と庭の計画を同時進行させる必要があるということです。

エアコンに頼らない生活をしたいとお考えの方、
エアコンが苦手という方、
今、建物を新築しようとされているのであれば、
家の間取りや設計を確定される前に、一度、e-garden(いーがーでん)までご相談ください。
私もまだ勉強中ですが、パッシブデザインの基本については伝えることはできると思います。

パッシブデザインを上手に取り入れた建物なら、
エアコンなしで、エアコンより快適な室内環境が作れるかもしれません。

2013/10/15 『緑が引き立つ、かわいいアプローチのあるエクステリア』 の完成です☆ 福岡県八女市・M様邸 新築外構  

2013年10月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、福岡県八女市・M様邸 新築外構 完成現場です☆


1386
テーマは『緑が引き立つ、かわいいアプローチ』です。

M様こだわりの南欧風の可愛らしい平屋のお家です

メインカラーもお家の色合いに似合う、オレンジ系をチョイスしました。



5211

お家を更に可愛く見せる曲線の門柱、

オフホワイト色で優しい雰囲気になります。

窓を2か所設けて、マリンライトを飾りました



門柱にはディーズガーデンさんの表札&ポストを付けました。

【表札】

A-03 カラー:ショコラブラウン

シンプルなアルミ鋳物の表札です。


【ポスト】

スタッコ カラー:ホワイト

南欧風なデザインによく似合うポストです。

6154

そして玄関タイルの色に合わせた、優しい色合いのアプローチ。

使ったのは、ユニソンさんのカラーモ(プロバンス)です。

那智石のアクセントで、さらに可愛らしさもUP

玄関までは緩やかな曲線となっており、

優しく、可愛らしいアプローチになりました

さらに、門柱の足元にはエクシスランドさんの乱形石張り(ローズ)で

華やかさを演出しました

ちなみに、芝張りや、植木の植樹はM様ご自身でされています。

もともとお庭の作業には慣れてあったらしく。。。

芝生のグリーンが映えて、ステキなお庭になりましたね



M様、この度は工事のご依頼、本当にありがとうございました

これからの緑の成長が楽しみですねっ




2013/10/15 シックでモダンなエクステリア ニューサイラン&トクサがいい感じです☆  福岡県八女市・T様邸 新築外構

2013年10月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

最後は、福岡県筑後市・T様邸 新築外構現場です。


797

本日は植栽工事でした。

フレームの前には、緑のニューサイランを。

そして、その後ろには・・・

ベニスモモ(別名:バージニアナベイリーセレクト)を!!

・・・ただ今入荷待ちです

T様すみません・・・

夏にはあったんですが、この時期に無くなるとは・・・

ただ今、全国ひたすら捜索中です

852
 

アクセント門柱の下に、トクサが生えてきました

白い壁との相性は抜群ですね



937

テーブルのバーカウンターは、

可愛いサイディングを貼りつけた壁に、取り付けてみました!

ちょっとした、外飲み・・・

秋には必要ですよね

本日で、ベニスモモを除く、すべての工事が完了しました。

あ~あとはベニスモモの入荷待ちでございます。。。

T様、お待たせして申し訳ありません

もうしばらくお待ちくださいませ。。。



2013/10/9 設計オフィス風なエクステリア ~スタイリッシュに気を付けながら編~

2013年10月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『AM 部活

0fc8919f87a9f0ac75790c5bfee74c6e




『PM アイカツ

9ad1a9ef4ae9cfb3bcac15d6e4ddcb9e

ご存知、北茂ヤスです。

『紫吹蘭』推し・・・最近では歌も歌えるほどになってきました♪






さて、先月『エクステリア&ガーデン 2013年秋号』(全国誌)に、

福岡県久留米市・T様邸がご紹介されました!

『メディア掲載』のコーナーでもご紹介しています^^
  
   ↓   ↓   ↓



掲載を記念して、雑誌のプレゼントにと、T様邸を訪れました

59f067bc17d74419e96c0f936e4b3e90

e~感じの雨で、オリーブの木や、下草たちも青々としており、

生き生きしてるなぁ~と感じました。

秋ですね~

T様にもお喜びいただいて、大変光栄です





ところ変わって、

こちらは福岡県筑後市・T様邸 新築外構の現場レポートです 

ようやくタイルが入荷し、スタートいたしました!

がしかし、台風の影響で何かと進みません

10.94
門まわりはこのような感じでスッキリとまとめ、この後植樹の予定です



4ab9c80bed5986a3cb45c0023cc22d68

アクセントの門柱には、外壁に使用したサイディングを使って、

お家との一体感を出し、



108c63f8f6bea14daf43a6ac948ccaca

中庭のテラスタイルにも、奥にデザインウォールを設けて、

こちらにもこだわりのサイディングを貼り、

テーブルを置いたりして、ちょっとしたカフェスペースを作る計画です


が、しかし・・・工事がなかなか進みません・・・

T様、大変お待たせして申し訳ありません

今後は天気に恵まれて、順調に工事を進めていく予定ですので、

もうしばらくお待ちくださいませ。。。

pagetop