RIKパースコンテスト2022 応募しました。
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのこだわり
>RIKパースコンテスト2022 応募しました。
RIKパースコンテスト2022 応募しました。
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
昨日は、RIKパースコンテストの締め切り日でした。
RIK(リック)さんは、私たちが外構やガーデンの図面を作るCADの会社さんです。それ以外もされていますが・・・。
時間なーーーい と思いながらも2作品を仕上げて応募しました。
パースコンテストは、実は苦手。
今まで20作品くらい応募しましたが、入選したのは2作品だけ。
なかなか全国の猛者には敵いません。
しかも、毎年毎年レベルがあがっている。
CADの進歩もあるのでしょうけれど、リアルさ、ライティング、テーマ・題材の選択、構図、プレゼン、
全てにおいて年々すごくなっていっている。
正直言って、『絵画』に近い。
え!画家!? グラフィックデザイナー!?
というレベル。
とてもとても私なんかが敵うレベルではありません。
それでも、くじけずに応募する意味はあります。
自分の立ち位置と全国のレベルの差を知ること。
何事においてもそうでしょうけれど、現状把握。
そして、目標までの距離を計って、その差を縮めるよう努力すること。
自分の立ち位置を知ることは重要なことです。
結果は、4月発表
まだ先ではありますが、結果が楽しみです。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
プレゼンボード部門 奨励賞をいただきました。
only oneアイデアコンテスト 今年も応募します。
リック パースコンテスト2020 プレゼンボード奨励賞(中村)
三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 プレゼンテーション部門 特別賞
エクシスランドのデザインコンテスト
«
only one clubデザインコンテストで、優秀賞をいただくことができました。
色は図面とサンプルで、丁寧に確認して選ぼう。
»
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
外構工事をさせていただいたお客様から追加工事(ドッグラン)のご依頼です。
色は図面とサンプルで、丁寧に確認して選ぼう。
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)