息子の大好きなもの
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
ブログ
>息子の大好きなもの
息子の大好きなもの
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです
我が家のわがまま坊主の好きなもの。
それは「重機」!
車で出かけた際、目ざとく見つけては
「ショベルカー!!」と叫んでます。
その他のショベルカーではない重機もすべて
「ショベルカー」といいます。
どんだけ好きやねん・・。
そういえば、重機って様々な種類がありますよね。
私はこの業界に入る前は全くといって
重機に関しては無頓着でした。
そこで今日はお庭を作る際に使われる重機と車のご紹介をいたします!
~ショベルカー(ユンボ)~
ほとんどのお庭の工事で使われています。
主に土を削ったり、掘ったりなどとても便利です。
お庭では小さいショベルカー(ユンボ)を使用しての作業が多いです。
~クレーン~
大きな物(木など)や重たいものを吊るしたりします。
また重機が入りにくい場所がある際、クレーンを使用して
お庭に入れることもあります。
~ユニック~
材料の搬入などで使用します。
小さなクレーンがついているので重たくて持てないものは
吊るして積み降ろしを行います。
~高所作業車~
剪定の際、高くて手が届かない場所などによく利用します。
~コンクリートミキサー車~
生コンクリートを運搬している車です。
駐車場を作る際は必ずと言っていいほど
こちらの車が現れます。
いかがでしたか?
まだ使用されている機械や重機などはございますが
よく使用されているものを今日ご紹介させていただきました。
皆様のお庭を作る際、よく使用されているので
ぜひ実物も見てみてくださいね~♪
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
駐車場を広げる工事完成しました。久留米市M様邸
三協アルミ スカイリードがおすすめカーポートです。
«
水庭 アート・ビオトープ
かしいかえんに行きたい!
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)