ブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>ブログ
ブログ
2014.11.07 "和モダンの雑木エクステリア" 大川市S様邸
2014年11月7日
|カテゴリー「
ブログ
」
松岡修造にテニスを教えてもらいたい・・・
ご存知、北茂ヤスです。
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
ようやく大川市のS様邸リフォームガーデン工事スタートいたしました
本当に腕のいい左官さん、吉田が今回工事担当させていただきます。
とってもキメ細やかで信頼できる左官さんです
そして本日は、全面掘削。今回は雑木エクステリアもメインです。
大きな雑木は先に植えないと 『しまった~
!!』 みたいな事もあるんです。
早速、造園隊長とそのサポート部隊が大急ぎで植えつけてくれました。
2F窓まで届くカエデモミジ。夏は西照をかわします。
カエデモミジの葉が見えたら最高に贅沢ですよね~
モミジの季節が楽しみですね
西照は、S様の悩みのひとつだったそうです・・・。
悩みが改善されますように
モミジちゃん、よろしくね(笑)
これぞ、『THE や・り・が・い』 です。
S様プランご紹介
【ライトアップしたモミジの下をくぐっていくアプローチ】
完成は今月末です。お楽しみに~
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
続きまして、佐賀市諸富町のN様邸エクステリア(新築外構)
カマキリです・・・化粧ブロックに卵を(°□°;)!!
まぁ、今回は見逃してやるたい
本日はコンクリートの打設中。
現場がいつもきれいなうちの自慢、牟田口左官チームの皆さんが
せっせと作業しております。
西からの写真。次はLIXILのサンクスペースの取り付けが待っています。
そしてこだわりのモミジ・・・
『影が・・かげが・・・カゲガ・・・!!!』
白板に映る芸術とでも言いましょうか。芸術です。
・・・そう思わぬ?
N様、もうすぐ完成です。もうしばらくお待ちくださいね
余談ですが・・・コレ響きます。→
落ち込んだあとに見ると心に響く熱い男のメッセージ
熱いぜ修造!!
2014.10.31 "雑木のお庭(カブトムシを呼ぼう!!)植樹スタート"
2014年10月31日
|カテゴリー「
ブログ
」
私の異変に妻が気付きまして・・・
ご存知、北茂ヤスです。
異変に気付いた妻が、テーブルに手紙を置いてくれてました。
内容・・・的中
なんだか吹っ切れました
気遣ってくれたくれた妻に感謝です
ありがとう
え~嫁や・・・(TOT)
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
さて、佐賀市諸富町N様邸エクステリア(新築外構)順調に進んでおります。
ユニソン ヴェルテウォール。
なかなか大変なようでして・・・
現場で『あんま、こがんとば使わんで~
笑 (訳:あまり、このようなものを使わないで~)
』
と、つぶやかれております。
あはは・・・(^▽^;)
しかし、そこはヤスの“こだわり”。
おすぎとピーコのピーコも言ってましたが、オシャレに妥協は許しません
オシャレに仕上げるためなら、施工が難しい部材も使っちゃいます
職人さん、頼みますね
笑
完成
・・・ではございませんが。。。
明和のカーポートもドッシリと備え付けられました
本日も残りの作業をじゃんじゃん進めてまいります
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
続きまして、佐賀市のS様邸エクステリア
テーマは、【雑木のお庭にカブトムシを呼ぼう!!】です
登場したのは、Gテリアの堤さん。最近はよく私の現場もお手伝いして
頂いてます
歳はいくつなのか・・・趣味は何なのか・・・まだまだ謎が多いですな( ̄□ ̄)。
今後、少しずつ解明していき、近づいていきたいと思います。
・・・キモイ?笑
そして、
エクスタイルのアーバンフェンス完了。樹脂製でウッドカラーを選びました。
植えていく植栽は・・・
ナツハゼ・ユズ・ヤマボウシ・ソヨゴ・クヌギ・ダンコウバイ・山ツツジ
これらはほんの一部。
他にも高木のコナラ・コハウチワカエデ・アオダモなど、多数植えていきますよ~
まずは植穴掘り。最近は若き西山君の力が加わり、2馬力の野口。
顔に余裕が出てる・・・(?)
↑
『はぁ・・・
』
はいッ!! ため息頂きました~
笑
現場でヤスが 「 もうちょい右!! 45°まわして!! 」
「 あ・・やっぱ最初に戻して~」
って、こんなやり取りを15分ほどやりましたんでね( ̄▽ ̄;)
若干、呆れ気味・・・!?
笑
でも、しゃーない
これが、
コ・ダ・ワ・リ
ですから
で、無事1本植え終わりました。・・・お昼の12:30に( ̄▽ ̄)
ごめんなさい。そして、ありがとう
これからも、こだわり続けていくからよろしくね~
笑
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
そして、最後にうちの自慢です
何が自慢かって・・・?
牟田口左官さんの現場です。いつもこんな感じに道具は所定の位置に
揃えられてて、整理整頓がきちんとなされてる現場なんです。
当たり前だろ!?って思われるかもしれませんが、意外と整理整頓が
されてない他社の現場ってあるんですよ~
お客様の大切なお家の一部をお預かりして、エクステリア施工している
我々が現場をグチャグチャに使うなんて、絶対にあってはなりません
牟田口左官の徳島さん、池田さん、陣ノ内さん、いつもきれいな現場を
ありがとう
2014.10.30 "西尾建設さんモデルハウス見学会に誰よりも早く行ってきました"
2014年10月30日
|カテゴリー「
ブログ
」
来年1月3日 AM9:00
福島高校サッカーOB戦決定
ご存知、北茂ヤスです。
最近では高校の後輩を呼んで、毎週1回のフットサルで
楽しく汗を流しております。
な・の・で、体力は大丈夫でしょう・・・
うんうん。。
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
さて、本日はいつもと違い、テーマを変えてブログってみます。笑
【西尾建設さん】のモデルハウスを一足先に見てまいりました
最近新しくなったばかりの西尾建設さん事務所
外構はわたくしどもe-gardenがお手伝いさせていただきましたよ~
このすてきな事務所の裏側に、モデルハウスが建っているんです
今からココがみどりいっぱいの素敵な空間に生まれ変わりますよ~
外構はさておき・・・
玄関を入ってみると
落ち着きのあるカラーでまとめられたlavatory。
ステキ~
リビングへは開放的にモザイクタイルで飾られたオシャレな
通路を使って入ります。
中はロフト式。張り出しの感じが実にオシャレ・・・
木の家ならではの温かみのあるデザインですね~
白を基調としたキッチンに一部、木目調が見える感じがまたいいですね~
可動式のパントリーらしきものも・・・
主婦の皆さんにはうれしいスペースなのでは?
アクセントの木材も存在感バッチリ
こんなステキなお家、住んでみたーい
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
このステキなお家のエクステリアは、も・ち・ろ・ん(笑)我々e-gardenが
張り切って頑張らせていただきます~
おしゃれな建物に負けないエクステリアにしなければ
と、
今からワクワクです。
出来上がりはまた、改めてブログアップいたしますね~お楽しみに
2014.10.30 "三協アルミカーポート4Gが完成しました" 福岡市I様邸
2014年10月30日
|カテゴリー「
ブログ
」
『ホークス
!! がんばれー!!
』
1番・柳田、 2番・・・・?、 3番・内川、 4番・韓国の方・・・
アレっ!? ・・・だいたい知ってます。 知って・・ます・・・よ。
ご存知、北茂ヤスです( ̄▽ ̄;)。
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
さて、福岡市I様邸・新築外構エクステリア、
順調に進んでおり来月上旬に完了予定です
。
打ちっぱなしRC擁壁も脱枠しました
色は、今は暗い感じに写っていますが徐々に白く乾いて、感じが変わります。
アプローチタイルも、こんな感じで下地モルタルを敷いて、ミリ単位で
施工していきます。
使用タイルは、
LIXILのフォスキーIPF-400 /FS14
です。
広さを演出するため今回は400角のものを使用しました。
最後の目地押さえも慎重に・・・
そして全景!!
三協アルミの4G(カーポート)
そして
LIXILのプラスG
。
奥は自転車置き場になっております。ダウンライトも三箇所つけてます。
I様、来週はいよいよ植樹です
お楽しみに
我々も気合を入れて頑張ります
2014.10.28 "アーバンフェンス完成しました(^□^)☆" 鳥栖市K様邸
2014年10月28日
|カテゴリー「
ブログ
」
10月16日にご紹介致しました、目隠しフェンス・アーバンフェンス。
鳥栖市のK様邸で工事完了しましたので、ご報告です
前回のブログで、色や板幅を部分的に変えていろんなパターンを試しましたが、
実際に工事できるのは1パターン・・・最終的にコチラになりましたよ
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
アースブラウンの中にメープルホワイトの白いラインが2本入りました。
メープルホワイトのラインだけ板幅5cmの細いものを使っています。
一番上でもなく、一番下でもなく・・・
この位置にラインを入れるのがわたくし、
HODAKA・NAKAMURA
の
プランナーとしてのこだわりです。
え!? 興味ない!? 笑
低い位置の横ラインは、安定性・落ち着きのでるデザインです
板材のアップ
本物の「 木 」ではなく、樹脂製なんですが木目が綺麗に表現されています。
メープルホワイト部分のアップ。
細さの違うものを使うことにより、オシャレに仕上がりますね
空間を利用し、デザイナーズパーツ枕木材でアクセントをつけました。
コチラは、独立基礎ブロック20cm×20cm×50cmの大きさのコンクリートのかたまり。
地中に埋めて、倒れないように重しにしますよ~
。
* ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― * ・― *
目隠しフェンスのお問い合わせは、いま非常に多いです。
今回のK様邸のように、オシャレで建物にあったフェンスをe-gardenでは
ご提案させていただきます
フェンスの取り付けをお考えのお客様は、ぜひ一度お問い合わせください(^□^)/
< 前へ
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)