筑後平野をのぞむ目配山
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのプライベートな一日
>筑後平野をのぞむ目配山
筑後平野をのぞむ目配山
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先日の休みにこどもたちを外に連れていこうと思い、筑前町の目配山にいってきました。
「緊急事態宣言」が解除されたとはいえ、まだ人混みの中に連れていくのは気が引けるので、
まず、人と会わない(会ってもすれ違う程度)山に連れていきました。
目配山は低いほうですし、一度登ったことがあるので、まあ気は楽でした。
1時間半ほどで、ささっと登り、
山頂から筑後平野が望めます。天気はまずまず、といったところ。
記念の写真を撮り、ちょっと遊んでみることに。
長女が「つまんでつまんで」というので、つまんでみた。
も少し動きがほしかったな。
次に人文字。
何と書いてあるかわかりますか?
「 Y M C A 」
なぜ「YMCA」だったのだろうか。長女よ、なぜこれを選んだ?
ではこれは?
ヒント
目配山から◯◯をさけぶ
自粛生活から、ようやくこども達を外に連れていってあげることができました。
楽しそうにしてたし、運動量も減っていただろうから、よかったです。
にしても、登りも下りもマスクをつけてた、長男よ。
お前はすごいよ!
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
切り戻し剪定✂
久留米市の高良山に登ってきました。
子どもと楽しめる人工芝のお庭
伊万里市H様邸 ライティング編
大きな大きなウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 色はライトウッド
«
GW休みはこんなことしてました。
明日は1級土木施工管理技士の試験
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)