GW休みはこんなことしてました。
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのプライベートな一日
>GW休みはこんなことしてました。
GW休みはこんなことしてました。
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
みなさんGWは家でおとなしくしていましたか?
『外出自粛』ですよ。自粛。
私はなんだかんだで、会社に出てきていました。(自粛じゃないんかーーーい!!!)
前半は、進行物件の現場監理。
後半は、デザインコンテストのための作品作り。
出勤は、「
外出」ですが、誰もいない、私一人なら、仕事する分には問題ないですよね。
休みの日に一人でプランを作っていると集中できます。
誰か歴史上の偉い人が言っていたけど、(すみません。名前を覚えていない。)
「好きなことを仕事にすると、仕事でなくなる。」みたいな・・・・。(うろ覚えーーー)
エクステリア、ガーデンのプランニングは、まさに私にとってのソレ。
休みの日に、一日中プラン作りをしていても苦にはならないです。
アイデアが浮かばないときは、苦になりますが、
辞めたい、逃げ出したい、の類の苦ではありません。
ここで、
コンテスト用に作った作品をちょい見せ
「離れ」のガーデンルーム、菜園を設けたタイルテラス、そして、樹脂フェンスと石張りの壁を組み合わせた境界塀、
家族で楽しめるプライベートガーデンをイメージして作りました。
この空間だけではないのですが、お見せするのはここだけ。
コンテストが終わったときには、全貌を公開しますが、今はここだけ。ご了承を!
休みの日も仕事ばかりしていたのか。と思われそうですが、
ちゃんと家族サービスもしてましたよ。
一日は、妻のご両親、妹家族と、Zoomを使ったオンラインランチ会
一日は、こどもたちを連れて筑後川河川敷きをサイクリング
イクメンに休みはないのです。(好きでやってますよ。)
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
和風のお庭をプランニング中
エクシスランドのデザインコンテスト
最新施工例を見て感じること(半分ひがみ)
エクステリアデザインコンテスト -三協アルミさん- 応募しました
プレゼンボード部門 奨励賞をいただきました。
«
我が家のコロナ対策-----登山
筑後平野をのぞむ目配山
»
ガーデンパンの据え付け をやってみた
視覚的アプローチにチャレンジ
外構リフォームのプランができました。
水の音が心地よい
減災・防災セミナーを受けました。
グランピングっぽい憩いのスペースをプランニング中
きっといいことある予感
ガーデン工事の写真撮影
ユニック車を使って、砂利を高台へあげます。
LIXILさんの樹脂デッキ デッキDS
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)