久留米市立図書館の紅葉
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフのプライベートな一日
>久留米市立図書館の紅葉
久留米市立図書館の紅葉
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
今日の休みは、再来週に迫った「福祉住環境コーディネーター」の試験勉強のために図書館で勉強しました。
私は家で勉強ができないタイプなので、勉強しないといけないときは図書館に行くようにしています。
ちょうど、久留米市立図書館に隣接している文化センターでは、秋のバラフェアをやっていました。
女子高生が、バラをバックに写真を撮っていました。
インスタ用かな?
バラはきれいなのですが、やはり秋のバラより、春のバラのほうがいいですね。
数も種類もスケールも、いきいき感も、春のバラには敵いません。
むしろこの時期なので、モミジやイチョウの紅葉のほうが見応えがありますね。
小さいお子さんが落ちてくるイチョウの葉っぱをキャッチしようとキャッキャッとはしゃいでいました。
その側でご両親が眺めている様子が、実にステキでですね。
お! なんか一句浮かんできそうな気が・・・・・
うーん、浮かんでこない。
俳人ではないからいいんです。
落ち葉から秋を感じる感性があれば、この仕事をしている上ではセーフでしょ。
話はまとまりませんが・・・・・、
2週間後の試験がんばります。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
10年ぶりのメガネ
開花の時期です♪
モミジの紅葉の条件
庭のお手入れを楽にできる人工芝
カーポートのご依頼をいただきました。 久留米市Y様邸
«
建築基準法のお勉強
来月はDM送付です。ただいま急いで準備中。
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)