こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
みなさん、台風の被害はありませんでしたか。
ここ、久留米、九州北部はたいしたことなかったみたいですが、
私は3日間、九州南部にいました。
鹿児島県の志布志市。
日本で一番「志」の多い町です。
友人の結婚式+披露宴に参加するためです。
17日の13時からの披露宴だったのですが、
その時間、台風はどこにいたかと言うと、
結婚式場のガーデンをプランニングしてみたいものです。

まっぽし!
中心中心。
強風の中、披露宴は始まりましたが、
終わり近くになると、青空も見えていたので、なんとか無事に終えることができました。
二人の門出が中止にならずに済んでよかったです。
中心中心。
強風の中、披露宴は始まりましたが、
終わり近くになると、青空も見えていたので、なんとか無事に終えることができました。
二人の門出が中止にならずに済んでよかったです。
さてさて、最近の結婚式場、チャペルは、けっこうオシャレにできてるところが多いですよね。
チャペル前のガーデンは、写真撮影のスポットだったり、ブーケトスの場だったり、
ウェルカムドリンクをふるまう場所だったり。
この仕事をしていると、ガーデンの細部に興味が出てきます。
実は、私たちe-garden(いーがーでん)でも、昔、式場さんからご依頼があり、
式場のガーデン工事のご提案をさせていただいたことがあります。
残念ながら、そのときは工事に至りませんでした。
個人住宅の依頼がほぼ100%の当社にとって、式場のガーデンのプランニングは、
初めてのことで、レベルの低い提案しかできませんでした。
あれから数年経っていますし、
いつかは、結婚式場のガーデンの工事をしてみたいものです。
結婚する新郎新婦の思い出の場所となるガーデンを作りたいですねえ。
そんな日がくるよう、
みんながんばりましょう!
チャペル前のガーデンは、写真撮影のスポットだったり、ブーケトスの場だったり、
ウェルカムドリンクをふるまう場所だったり。
この仕事をしていると、ガーデンの細部に興味が出てきます。
実は、私たちe-garden(いーがーでん)でも、昔、式場さんからご依頼があり、
式場のガーデン工事のご提案をさせていただいたことがあります。
残念ながら、そのときは工事に至りませんでした。
個人住宅の依頼がほぼ100%の当社にとって、式場のガーデンのプランニングは、
初めてのことで、レベルの低い提案しかできませんでした。
あれから数年経っていますし、
いつかは、結婚式場のガーデンの工事をしてみたいものです。
結婚する新郎新婦の思い出の場所となるガーデンを作りたいですねえ。
そんな日がくるよう、
みんながんばりましょう!