ディーズガーデン様にて環境整備研修に来てます
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>ディーズガーデン様にて環境整備研修に来てます
ディーズガーデン様にて環境整備研修に来てます
こんにちは!
e-gardenのコレナガです
今日はe-gardenのスタッフは京都の老舗メーカーの
傳來工房様、ディーズガーデン様の会社に研修に来ております。
今までお伺いしたことがなかったので
目を輝かせながらモデルガーデンを見学させていただきました。
とても素敵な商品が豊富なディーズガーデン様の魅力を
どのようにお客様にご提案すればいいのか、
どのように魅力を活かしたお庭づくりができるのか、
スタッフひとりひとりがしっかりと考える機会ができました。
今後それを皆で共有しお客様に喜んでいただけるよう
日々精進して参りたいと思います。
また、今月より取り組み始めた環境整備「礼儀・規律・清潔・整頓・安全・衛正」について。
今日はこのことをメインに
佐賀様より丁寧に、ご説明・ご案内いただきました。
この全て徹底的に管理されている現場を拝見し
より一社員一丸となって環境整備は力を入れて取り組んでいかなければならいないと感じました。
「礼儀・規律・清潔・整頓・安全・衛正」をお客様目線で考え
仕事を行う上での基礎をしっかりと身に着けていかなくてはなりません。
まだまだディーズガーデンさんの足元にも及ばない状況ですが
スタッフ一同頑張っていきたいと思います!
傳來工房様、ディーズガーデン様の皆様、案内をしてくださった佐賀様
この度は貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございます。
今後も弊社スタッフ共々よろしくお願い申し上げます。
まだまだブログに書き足りないことばかりですがまた次回の機会に…。
傳来工房様とディーズガーデン様のホームページ
▶
傳來工房様のホームページ
▶
ディーズガーデン様のホームページ
弊社でもディーズガーデン様の施工例と商品の紹介をしております。
▶
施工例紹介ページ
▶
商品紹介ページ【アイテム】
▶
商品紹介ページ【デザイン物置】
おまけ▽
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
オリジナル立水栓は個性がでるから面白い!
モダンでおしゃれ!かっこいい物置が発売されます
春日市・M様邸 工事レポートです☆
すごいぜ! ディーズガーデンさんの工場見学 その1
ディーズガーデンポスト『トラッド-F』
«
福祉住環境コーディネーターを勉強していて思うこと・・・・・。
秋なので!? お問い合わせが集中しています。
»
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)