こんにちは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。
昨日はいい天気でしたが、みなさん花見には行かれましたか?
今ちょうど満開ですもんね。昨日はあちこちの
桜
の名所で花見が行われたかと思います。


我が家は・・・・・・・。
妻が花粉症のため、「出たくない」ということで、近所の公園に散歩に行ったくらいでした。
あー、花を愛でながら、
ビール
が飲みたい。


というわけで昨日は、花見ではなく、家庭菜園に精を出した一日でした。
今回チャレンジする野菜は、
去年のリベンジを果たすべく、ミニトマトの「あいこ」ちゃん
そして、一番最初に目にとまった、きゅうりの「房成」くん。
去年は、ミニトマト、きゅうり、ゴーヤにチャレンジして、きゅうりが数本できただけ、
あとは実がなるところまでいきませんでした。
花まではちゃんと咲くんですけど、実になりきらなかったです。
きっと栄養が偏っていたんだと思います。
去年の冬にダンボールコンポストで作った堆肥が大量にあったので、それを土に混ぜ込んだんですよね。
きっとその堆肥のせいじゃないかと・・・・
植物が育つために重要な栄養素は、窒素(N)、リン酸(P)、カリウム(K) です。
この3大栄養素については別の機会に詳しく述べるとして、
とにかく、このバランスが悪かったのではないかと。
で、植えてみました。