2013/6/15 サムライ様 咲きました。
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフによるDIY
>2013/6/15 サムライ様 咲きました。
2013/6/15 サムライ様 咲きました。
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
6/3のブログでご紹介しましたバラのサムライ様。
憎まれっ子 世にはばかる と言いまして・・・
『日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2009(最優秀賞)』を受賞した、とても高価なバラ様です。(たぶん)
そのサムライ様、とても価値のあるバラにもかかわらず、私中村の興味本位で、
居候に居座られておりまして、
その居候、ついにこんなになりました。
伸びに伸びまくっています。サムライ様、葉を落としてしまって、存在感がまるでありません。
他の鉢ではこんな。さらにひどい。
もう、居候の天下です。サムライ様の存在感ゼロです。
サムライ様の生死が危ぶまれます。くうっ
しかーし、
居候が入ってこなかった、サムライ様のお住まいは快適なのでしょう。
サムライ様のお一人が、可憐な花をつけました。
こぶりで、淡いイエローのかわいい花です。
グッとアップで撮ってみます。
イヤッホー、
美しいです。
幾重にも重なった花びら、そしてその曲がり具合、陰影から生まれるグラデーション。
美しい。
(文才がないので、コレ以上に褒めちぎる言葉が出てきません。
)
私の写真の撮り方もよかったと思いません?
花びらにピントがあって、背景の葉や鉢はボケている。この写真のピンボケ具合。
写真に関しては素人ですが、うまく撮れたとちょっと自己満足です。
また花が咲きましたら、紹介していきますので、お楽しみに!
にしても、
6/3のブログで、ネットから見つけてきた「サムライ様」の画像を出しましたが、
そのバラとうちの「サムライ様」、色や花びらの付き方が違います。
うちの「サムライ様」本物?
ボスから「サムライ様」ということで譲っていただいたのですが、どうもあやしくなってきました。
ボス、大丈夫ですよね。
«
2013/6/3 憎まれっ子世にはばかる と言いまして・・・
2013/7/16 子供向け、ビオトープ完成~(*^^*)
»
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
外構工事をさせていただいたお客様から追加工事(ドッグラン)のご依頼です。
色は図面とサンプルで、丁寧に確認して選ぼう。
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)