2015/2/7 植栽ポットのあるタイルテラスの工事始まりました。久留米市T様邸

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

久留米市のT様邸にて、タイルテラスの工事が始まりました。

おととい、タイルテラスVSウッドデッキ で(あくまで)私の意見を書いたところですが、
(ウッドデッキのほうが好きな、私の希望とはウラハラに)
久留米市のT様は、タイルテラスのほうを選ばれました。

1318
まずは土を掘りおこします。

タイルテラスのタイルを貼る前の下地は、コンクリートブロックでつくっていきます。
ですので、コンクリートブロックを積むところにはこうして溝を掘りベースを作れるようにします。

2272
ブロックを積み、コンクリートを流して下地をつくっていきます。

3248
こちら、植裁ポット。
タイルテラスの角に木を植えられるように、工夫しました。

植える植木は落葉樹のモミジ。

夏は日差しを遮り、テラスの上に木陰を落としてくれます。
冬、葉が落ちると逆に、日差しはサンサンとタイルテラスの上に振り注ぎます。

季節感も出てきますし、紅葉も楽しめます。
子どもの感性にもいい効果を与えてくれるはずです。

完成は来週半ば、11日くらいでしょうか。

それまで、ご不便をおかけしますが、
久留米市のT様、何卒、よろしくお願い致します。