カンナフレンチシック フレンチオーカーが完成しました。
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>カンナフレンチシック フレンチオーカーが完成しました。
カンナフレンチシック フレンチオーカーが完成しました。
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
久留米市H様邸の、物置工事がようやく完成です。
何の物置かといえば、そこはやはり、
ディーズガーデンさんの カンナ
カンナフレンチシック の フレンチオーカーです。
ジャーン
できた印象としては、思っていたより、「イエローよりピンク」
淡いピンクがかっているように見えました。
ブラウンに近いあたたかい色味なので、けっこう合わせやすい色ですね。
実物見て、改めて実感しました。
正面から
あまり後ろに下がれるところではなく・・・・
正面からだと全体が写せませんでした。広角レンズがあれば・・・・。
けど、雰囲気は伝わりますか?
フレンチオーカー専用のカラー
「アンティークホワイト」の取手
他の色、
シャビーホワイト、シャビーグレー、シャビーブルーは、
取手の色が「アンティークグレー」と言ってシルバー色です。
オプションのフラワーハンガー
こちらも真っ白。
「アンティークホワイト」です。
扉を開けると、
このようになっています。
今回、建物外壁の屋外コンセントを見落としていたのですが、
このように対応しました。
物置の背後から側面にまわして、物置内部へと電線をいれました。
物置内部にこのような形で取り付けました。
中から見るとすっきりですね。
本当は、外の配管も隠したかったのですが、
物置の下部を通すと、物置が基礎のコンクリートからだいぶ浮きあがってしまうので、
今回は、側面から配線を入れることになりました。
私の確認不足、見落としていた屋外コンセントですが、
なんとか、収まってくれてよかったです。
久留米市のH様、このたびはありがとうございました。
雨もあり、度々工事の日程を変更することになったにも関わらず、
工事をお待ちいただいたこと、感謝しております。
本当にありがとうございました。
来月には、お庭の工事も控えておりますので、
どうぞ、よろしくお願い致します。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
「基礎工事別途」 とは・・・。カンナの基礎を例に。
絵本のような可愛い街並み
寒いけど・・・清々しい?!
カンナフレンチシック どんな色があるの?
可愛いディーズガーデンの商品なんていかがでしょう?
«
久留米市内にて、外構リフォーム 工事レポート(門まわり/お庭スペース)
物置、ガレージ、の新しいカタチ
»
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
外構工事をさせていただいたお客様から追加工事(ドッグラン)のご依頼です。
色は図面とサンプルで、丁寧に確認して選ぼう。
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)