坪庭工事は現在ここまで進みました。久留米市F様邸
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>坪庭工事は現在ここまで進みました。久留米市F様邸
坪庭工事は現在ここまで進みました。久留米市F様邸
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
久留米市F様邸の坪庭工事の進捗です。
鉢植えや、プランターを片付け、
コンクリート平板を敷き詰めています。
コンクリート平板は、
TOYOのフラグペイブ
ミカゲとブラック、白と黒のツートンカラーでまとめます。
TOYO フラグペイブ (ミカゲ/ブラック)
『市松模様』をくずしたような形に並べました。
(昔、完全な市松模様を作ったら、「目がチカチカする」って
言われたことがあるので、それ以来、ほどほどの市松模様にするようにしています。)
カメラが広角レンズではないので、
全体を収めることが難しいです。
全体は・・・・・、
想像してみてください。
植栽は、来週火曜日、この日は私もいっしょに植えたり、砂利敷いたり、作業をします。
楽しみ!
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
和風のお庭をプランニング中
ひさしぶりの 坪庭工事 久留米市F様邸
水の音が心地よい
ある日のプランニングについて
2015/9/23 秋は和モダンなお庭で心が和みます。
«
ひさしぶりの 坪庭工事 久留米市F様邸
ある日のプランニングについて
»
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
大川のIDFさんにてガーデン相談会をしました。
我が家の新入り マルバノキ
バイク保管庫の見積もり依頼がたてつづけに
最近読んでる本 左遷社員池田 リーダーになる
ウッドデッキと樹脂製のフェンスで、プライベートガーデンを作ります。 久留米市S様邸
久留米市のK様邸、新築外構の工事報告です。
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)