ひさしぶりの 坪庭工事 久留米市F様邸
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>ひさしぶりの 坪庭工事 久留米市F様邸
ひさしぶりの 坪庭工事 久留米市F様邸
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
朝晩冷えるようになりましたね。
みなさん体調を崩していませんか?
e-garden(いーがーでん)では、坪庭工事はあまりないのですが、このたびチャンスがめぐってきました。
久留米市のF様からのご依頼で、既存の坪庭の
植木を少し減らしてすっきりして欲しい、
手間がかからないようにしてもらいたい、
というものです。
坪庭なので、カメラを引けず、全体を写真におさめるのが困難です。
植木も伸び、土も流れ、
せっかくの手水鉢が埋もれてしまっているので、
手水鉢を活かす坪庭へとリフォームします。
まずは、
不要な植木の撤去、と既存の構造物の撤去。
そして舗装の下地作り。
手水鉢も意味があるんですよね。
私が語るとよく知りもしないくせに、と、庭作りの大先輩方から怒られそうですが、
見よう見真似で作っていきます。
ある程度作ってしまって、最後の仕上げは、植木職人野口さんといっしょに作り込む予定です。
どんな坪庭になるかは、お楽しみ!
あー、早く植栽を植えたい。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
ようやく梅雨明け 空がまぶしいです。
実は・・・
久留米市・H様 外構リフォーム工事 始まりました♪
ライティングで幻想的な世界
洗い出しの花壇!(久留米市・N様邸)
«
ブラウン系のナチュラルモダンな門まわり。(鳥栖市・モデルハウス)
坪庭工事は現在ここまで進みました。久留米市F様邸
»
ガーデン工事の写真撮影
ユニック車を使って、砂利を高台へあげます。
LIXILさんの樹脂デッキ デッキDS
リック パースコンテストに応募しました。
フェンス工事 きれいな縦張りの樹脂フェンス
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YS3型
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
和風のお庭をプランニング中
新年あけましておめでとうございます。
フェンスの柱の基礎
2021年2月(4)
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)
2019年3月(19)