左官仕事のあとは、アルミの組立工事
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>左官仕事のあとは、アルミの組立工事
左官仕事のあとは、アルミの組立工事
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
久留米市のガーデン工事の進捗です。
私たちの仕事は複数の職人さんの腕によって作られます。
左官さんを中心に、アルミの組立屋さん、植木屋さん、電気屋さん、設備屋さん。
こちらのガーデン工事では、左官さん、アルミの組立屋さん、植木屋さんが関わっています。
複数の職人さんが入ると工事の段取りが大変になります。
天気の具合も見ながら、そして、工事が進まない日がないように調整し、
かつ作業がしやすいように材料の搬入などを行う。
こういった段取りを取ることが、工事監督の腕の見せどころです。
こちらのガーデン工事では、左官さんがいったん離れ、アルミの組立屋さんの出番です。
ここに、テラス屋根がつきます。
柱を建てて、
屋根の取り付け。
窓が高く、かつシャッターボックスがついているため、屋根が高くなりました。
マックスの2m80cm + タイルテラスで底上げ。
また来週から、左官さんの工事です。
天気が悪いのが心配。
そんな天気も考えながら、段取りをしていきます。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
久留米市S様邸 ガーデンリフォーム工事
花壇を彩るサクラ。
タイルテラスと人工芝 柳川市I様邸のご紹介
ソメイヨシノを植樹しました^^♪
八女市にて、新築外構工事進んでおります♪
«
伐採とは別に、剪定の依頼もありましたので。
大きな大きなウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 色はライトウッド
»
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)