宇美町K様邸の新築外構工事をご紹介
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
エクステリア工事現場紹介
>宇美町K様邸の新築外構工事をご紹介
宇美町K様邸の新築外構工事をご紹介
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
気づけば6月30日。今日で6月も終わりです。
忙しいことを言い訳にブログを2週間も止めていました。ごめんなさーい。
コロナの影響がマイナスに働いている人が多いと思いますが、
その中でも、私たちのところでは、依頼が大きく減ることもなく、(むしろちょっと増えた)
忙しくしております。
プランを待たせてしまっているお客様もいらっしゃいますし、打ち合わせが2~3週間空けることになっているお客様もいらっしゃいます。
申し訳ないのですが、ご了承願います。
さてさて、宇美町のK様邸の新築外構工事が6月1日に始まり、
ブログでご紹介する間もなく、
ここまでできました。
途中経過を出してないから、あっという間にできた感がありますが、
雨のあいまあいまをぬっての工事だったので、時間はかかってしまいました。
天気に恵まれれば、2週間ほどの工事ボリュームのはずなので・・・。
時間かかったほうです。
特徴としては、玄関扉前のアルミの柱。
玄関扉の色にあわせています。
外壁や窓のサッシがブラックなので、この柱の色は黒でもいいのかな?と思っていましたが、
できてみるとやはり、木目調の色でよかったな。と
建物のデザインも
シンプルなものなので、
色は多く使わないほうがいいですもんね。
柱の足元にはコンクリートの根巻き。
こちら通常なら30cmの深さのコンクリートで巻くのですが、
今回この足元に地被植物を植えるので、根巻きコンクリートの上に15cmは土がかぶるように、
深く埋めました。
過去に、根巻きコンクリートが浅くなり過ぎて土の厚みがとれず、地被植物を植えることができなかったことがあるので、
そこは改善、改善。
今回はバッチリです。
柱の横には、宅配ボックス。
緑の色がアクセントになっています。
地被植物を昨日植えたのですが、完成を見ることができなかったので、
改めて確認にいきます。
いい感じになっているはずなので、楽しみです。
明日、明後日の天気次第かな。
宇美町のK様、もうすぐで完成ですので、もうしばらくお願いします。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
ディーズガーデンのアルファウッドが人気な理由
2014/1/31 こだわりのモダン外構、エクステリアをつくります。久留米市K様邸
オシャレ物置カンナは、お勧めの逸品です。
商品紹介~ウッドデッキのようなタイル♪
ひさしぶりの 坪庭工事 久留米市F様邸
«
久留米市 K様邸 エクステリア工事~完成!
梅雨の中休みでのコンクリート工事。
»
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)