2015/4/16 緑がうつくしい季節です。みやま市M様邸。
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>2015/4/16 緑がうつくしい季節です。みやま市M様邸。
2015/4/16 緑がうつくしい季節です。みやま市M様邸。
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
1月にガーデンリフォーム工事をさせていただいたお客様のところに用事があり、いってきました。
用事は、工事のときにつくったスロープのことだったのですが、
お庭の植木の様子が気になり、のぞいてみました。
1月に工事を終えたときには、葉がほとんどなかったので、どこかさびしげな植木たちだったのですが、
4月になり、新しい葉がついてとーーーーーっても美しくなっていました。
樹脂フェンスで囲われたお庭の中には、
みずみずしい葉をたくさんつけた植木たちがいました。
こちら、雑木の代表的な種類のマルバノキ。
丸い、ハート形の葉っぱが特徴です。
こちら、私がとても好きな植木、マユミさん。
小柄な葉っぱと流れた樹形がいい感じです。
こちら、ヒュウガミズキ。
こちらも枝ぶり、樹形が特徴的です。
そして、高木の足元に常緑の地被植物で覆いました。
ユキノシタ、ヒューケラ、リュウノヒゲ、etc...
葉っぱの形、色を楽しめるようなものを選んでいます。
お庭を眺めながら、奥様といろいろ植木の話をさせてもらいました。
やはりこれからの緑がいきいきとしてくる季節はいいですね。
改めてこの仕事を楽しい!と思える瞬間です。
みやま市のM様、今日はありがとうございました。
«
2015/4/11 大変ありがたい、お言葉をいただきました。
2015/4/25 フェンスには裏と表がありまして・・・
»
フェンス工事 きれいな縦張りの樹脂フェンス
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YS3型
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
和風のお庭をプランニング中
新年あけましておめでとうございます。
フェンスの柱の基礎
only one clubアイデアコンテストに応募しました。
レンガと乱形石のガーデン工事
初めての型枠作り
中村店長の花壇
2021年1月(5)
2020年12月(13)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年9月(6)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(7)
2020年5月(9)
2020年4月(18)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(12)
2019年12月(19)
2019年11月(20)
2019年10月(19)
2019年9月(16)
2019年8月(16)
2019年7月(21)
2019年6月(15)
2019年5月(17)
2019年4月(22)
2019年3月(19)
2019年2月(17)