一度ご縁をいただいたお客様を大切にする
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>一度ご縁をいただいたお客様を大切にする
一度ご縁をいただいたお客様を大切にする
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
当社で頑張って取り組んでいることのひとつに、
『一度ご縁をいただいたお客様を大切にする』
というものがあります。
細かく行動内容を決めているわけではありませんが、
外構工事、お庭の工事が終わって、「はいお終い」ではなく、
高いお金をお支払いいただき、工事をご依頼いただいたので、
アフターまで含め末永くお付き合いしていきたいという考えからです。
おかげさまで、植木の剪定を毎年のようにご依頼いただくお客様もいらっしゃいますし、
追加工事やちょっとしたリフォームのご依頼、
また、お知り合い、ご友人様をご紹介していただくこともあります。
先週、今週も、外構工事をさせていただいたお客様よりお困りごとのお電話があり、いってきました。
1件は、
駐車場の砂利目地の砂利が散らばるので、どうにかしたい
というもの。
もう1件は、
カーポートの屋根と玄関の上にかけた屋根のすきまから雨が入ってくるので、どうにかしたい
というもの。
当時は、このプランがベストだろうと思って提案するのですが、思惑がはずれることもあります。
なかなか難しいです。
お客様からは、使ってみないとわからないですよねえ。とやさしく言ってもらえるのですが、
プランナーとしては、申し訳ない気持ちになります。
私たちは、プロという立場でご提案させてもらっていますが、
実際のところ、多くのお客様に育ててもらっています。
そのような意味でも、一度工事をさせていただいたお客様のところに行き、
実際に使ってみたあとの感想を聞くことは勉強になります。
さらにスキルアップできるようがんばっていきます。
工事をさせていただいたお客様、言いにくいことでも遠慮せずに指摘して欲しいです。
責任持って、しっかりと対応させていただきます。
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
最近のお客様の傾向
天気に左右されるエクステリアのお仕事
«
天然芝はいいものです♪
デザイン力をあげるために。
»
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)