フェンスの高さは最大どこまで?
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>
スタッフが日々考えていること
>フェンスの高さは最大どこまで?
フェンスの高さは最大どこまで?
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先日、お問い合せの電話がありました。
内容をお聞きすると、
お隣りさんとの境界にフェンスを立てたい。
どのくらいの高さまでできるのか?
境界のブロックがあるので、そこに立てたい。
法的には、どこまで大丈夫なのか?
とご質問をいただきました。
ブロックがあるならと、
ブロックの上に立てられるフェンスの高さは、1.2m まで。
ブロックの高さは、1.2m まで。
ブロックとフェンスの合計は、2.2m まで。
とお答えしました。
ひと通りご説明して電話を切ったあと、
自分が答えたことに間違いがなかったか?不安になったので、再度調べてみました。
ブロックメーカーさんのカタログに記載されていました。
建築基準法施工令「第4節の2 補強コンクリートブロック造 第62条の8」で」定められてる内容です。
1)連続フェンス塀の高さは、2.2m以下とし、ブロック壁体部分の高さは1.2m以下、
フェンス部分の高さは、1.2m以下とする。
電話を切ったあと、ちょっと不安になりましたが、 よかったあ。間違ってなかったです。
今の法令では、このように定められています。
ちょっと古い町を歩くと、これにのっとっていないフェンスやブロック塀はありますが、
当時の建築基準法では、セーフだったんでしょうね。
今はできません。
ブロックの上に立てられるフェンスは、
最大で地面から、2.2m
までです。
大人の男の人が、手を伸ばした高さくらいですね。
これはあくまで、ブロックの上に立てる場合で、
フェンスを地面から立ち上げる場合は、もっと高くできます。
それについては、明日書きます。
フェンスの高さが気になる方、悩まれている方、参考にされてください。
明日のブログはコチラです▷
独立基礎ブロック仕様のフェンス
同じタグが付けられたお庭なおしゃべりブログを見る
板の間隔、すきまは要注意!!
フェンス工事 LIXIL フェンスAB YL3型
外構のフェンスって?どのフェンスがいいの?
フェンスを施工する際の基礎について
③古いブロックが高く積み上げられている土地
«
男と女 快適性と機能性
独立基礎ブロック仕様のフェンス
»
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)